モデル的な取組

モデル的な取組

関係人口創出・拡大のモデル的な取組を紹介

静岡県は、地域づくり団体と中間支援組織の連携により、
関係人口を戦略的に獲得し、地域づくり活動を盛り上げるモデルづくりに取り組みました。
関係人口を切り口に、地域の内と外が関わる仕掛けをつくる5団体の取組を紹介します。
皆さんの地域づくり活動の参考にしてください。

NPOサプライズ

NPOサプライズ

「場を創り、人をつなげ、事を成す」をミッションに掲げ、2008年に伊豆市天城で発足したNPOサプライズ。場のプロデュースや人材育成、地域のプラットフォーム構築など、活動内容は多岐にわたりますが、その原点は「ゴミ拾い」にあると言います。NPOサプライズの代表を務める飯倉清太さんに、立ち上げの経緯や活動内容、注目のモデル事業についてお話を伺いました。

原点はゴミ拾い?!目的も儲けもなくていい。まずは人と人をつなげる“場”を創る
中部
NPO法人 ESUNE

NPO法人 ESUNE

2013年、大学生と若手社会人を中心に立ち上げたNPO法人ESUNE。あらゆる主体と連携・協働したさまざまなプロジェクトの創出、コーディネートを通じて、一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出し、未来社会を想像・創造することをミッションにしています。ふじのくに関係人口創出・拡大モデル事業(以下、県の事業)で取り組んだ「ふじのくにに新しい風景を。新風景のつくり手・支え手プロジェクト」の中でも、大きな成果をあげた「むかし田舎体験 水車むら」の取り組みについて、副代表の斉藤雄大さんにお話を伺いました。

外からの視点で気づいた新たな価値。プロジェクトの成功の秘訣は相互に幸せであること。
中部
倉真地区まちづくり協議会

倉真地区まちづくり協議会

倉真地区は掛川市の北東部に位置する中山間地域。戸数470戸、人口1600人ほどの集落です。人口減少と高齢化が進み、かつて500人いた倉真小学校の児童数は、令和4年度には52人にまで減少する見込みです。複式学級が目前に迫るなか、倉真地区まちづくり協議会では関係人口拡大につながる事業を主軸に活動しています。本記事では、ふじのくに関係人口創出・拡大のモデル事業として令和3年度にスタートした「静岡県に山村留学を!倉真地区の魅力を活かした関係人口の取り組み」について、倉真地区まちづくり協議会の横地静雄さんと原田淳子さん、「里山留学」 in 静岡の天野多美子さんと橋本貢さんにお話をうかがいました。

地域の強みや課題を見直す機会に。世代を超えた交流が活性化
西部
株式会社machimori

株式会社machimori

『100年後も豊かな暮らしができるまちをつくる」というテーマを標榜し、2011年に熱海で株式会社machimoriが設立されました。発足したのは、代表を務める熱海出身の市来広一郎さん。生まれ育った熱海商店街の活気が無くなってしまっていることを危惧し、2008年にNPO法人atamistaを立ち上げ、まずは熱海に住んでいる人や別荘で暮らしている人々に対して、熱海での暮らしの満足度を上げていくことから着手していきました。熱海商店街の活性化事業をきっかけに、地域で暮らしていると気づけない地域の良さを事業に参加している地域外の参加者に発見してもらいながら、地域の課題を解決する取り組みを開始しました。今回はmachimoriが運営しているコワーキングスペース「naedoco」で、伊奈沙織さんにお話を伺いました。

熱海の活性化を起点に地域の課題を企業と解決
東部
NPO法人 クロスメディアしまだ

NPO法人 クロスメディアしまだ

2011年に静岡県島田市にて「人が元気な島田のまちづくりに寄与すること」を目的として設立されたNPO法人 クロスメディアしまだ。静岡県中部地域における地域振興や地域づくりを主な事業として展開しています。地域情報誌「cocogane」の発行をはじめ、子ども向け社会教育事業の実施など、行政や地域団体と連携を強化しながら、地域づくりの中核としての役割を担っています。2021年に11期を迎えるにあたり、今後10年を「地方芸術祭」を軸とした文化・芸術による「関係人口」の拡大に取り組む「アートNPO」を方針として掲げています。本記事では、クロスメディアしまだの理事を務める兒玉絵美さんに、「地域コレクティブ ART DROPS」の立ち上げの経緯や実際の活動内容についてお話を伺いました。

芸術祭を入り口とした関係人口をネットワーク化し、新しい地域の姿を共に創る
中部

<成果イメージ>関係人口の参加・支援による地域づくり活動の発展・活性化

<成果イメージ>関係人口の参加・支援による地域づくり活動の発展・活性化

●令和4年3月4日 静岡県関係人口モデル報告会を開催

https://shizuoka-yellstation.com/news/220201-4

▼報告会当日の全動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=rRFgAmUd0Yo

●令和3年6月16日 関係人口創出・拡大モデル創出業務がスタート

https://shizuoka-yellstation.com/news/210616

●令和3年4月12日 関係人口モデル事業を公募

https://shizuoka-yellstation.com/news/210412

中間支援団体の紹介
特定非営利活動法人 下田ライフセービングクラブ
特定非営利活動法人 下田ライフセービングクラブ

下田ライフセービングクラブは、水辺を利用する人々への安全啓発と監視救助活動、海の環境保全活動、地域の子どもたちへの安全・環境教育、そして国際交流の場の提供など、幅広い社会課題へ取り組んでいます。 目的: ライフセービングの普及を目指し、下田地域の海水浴場及びプールの安全指導、監視、救助、ライフセービングを通じ青少年の健全な育成を図ること テーマ: 「Safe & Clean -人のつながりを大切に-」

詳しくはこちら ▶
駄菓子ツバメ
駄菓子ツバメ

大好きな蒲原というまちをみんなでおもしろく使い倒したい。

詳しくはこちら ▶
日映株式会社
日映株式会社

・かつて「映画の街」と呼ばれていた七間町の商店街を、今後「映像の街・エンタメの街」として進化させていく。 ・かつて「映画の街」の中心地であった「静岡東宝会館」という舞台を、「新しい文化・技術発信の場」として進化させていく。 ・静岡東宝会館から、七間町の商店街から、静岡全体を盛り上げていく。

詳しくはこちら ▶
御前崎エコクラブ
御前崎エコクラブ

エコパークをみんなの癒しの場にすること、様々な実践活動を通じて地域づくり、仲間づくり、人づくりをすること、環境を守り、育てること、児童等への社会教育の場を創出することを目的に活動を行っています。

詳しくはこちら ▶
伊豆大豆プロジェクト
伊豆大豆プロジェクト

「在来大豆の育成」という農業体験を通して『人と自然』『人と人』『人と社会』をつなげ、自然に感謝し、地球と人間が共生する持続可能な社会作りに貢献するための活動をしています。

詳しくはこちら ▶
NPO法人森のボランティア
NPO法人森のボランティア

伊東の桜と竹林を中心とした整備と自然環境保全啓発活動を行う。

詳しくはこちら ▶
一般社団法人伊豆長岡温泉エリアマネジメント
一般社団法人伊豆長岡温泉エリアマネジメント

伊豆の国市・伊豆長岡温泉及びその周辺地域を中心に、官民が連携した観光誘致と街づくりを進め、「伊豆長岡温泉未来ビジョン」が示す「お湯のある暮らし」を実現するための活動を関係事業者や地域住民等と連携してまちづくりを展開しています。

詳しくはこちら ▶
地域活性化研究会
地域活性化研究会

静岡県、静岡市を中心とした地域活性化活動を行う。

詳しくはこちら ▶
合同会社Brass Entertainment Company(the Port kakegawa)
合同会社Brass Entertainment Company(the Port kakegawa)

生涯学習の実践と出会いの場の創出を通して、誰もが「なりたい自分」を目指せるまちをつくるのが目的です。コンセプトは「学び・遊び・暮らし」で、3つの領域を通じて、生涯学習を実践的に深めていく環境を作っていきます。

詳しくはこちら ▶