一般社団法人サバーソニック&アジロックフェスティバル
環境交流・体験
WE DON'T WANNA KILL THE OCEAN.を理念に海の環境保護、保全のための活動。面白さ、バカバカしさも大切にし、誰にでも取っ付きやすい手法で海の大切さや環境の重要性を伝えています。海のゴミ拾い活動ではゴミニケーションを標榜し、参加者同士の交流やふれあいを大切にしています。
登録活動団体171件
一般社団法人サバーソニック&アジロックフェスティバル
環境交流・体験
WE DON'T WANNA KILL THE OCEAN.を理念に海の環境保護、保全のための活動。面白さ、バカバカしさも大切にし、誰にでも取っ付きやすい手法で海の大切さや環境の重要性を伝えています。海のゴミ拾い活動ではゴミニケーションを標榜し、参加者同士の交流やふれあいを大切にしています。
水車むらプロジェクト
農山漁村交流・体験
水車むらのシンボルである水車が回っていたのは遠い昔。近年は設備の老朽化に伴い、眠ったままの状態となっていた。
本プロジェクトで、水車の再稼働に向けた活動を行っていく。
単に興味がある、モノ作りがしたい、交流が好きなど誰でも活動に参加できる。
活動の過程では、参加者との交流を図りながら、失われつつある伝統技術の伝承ときには新しい技術と融合し、様々な課題に対して知恵を出し合って、楽しみながら目標に取り組む。
この活動には交流の場作り、地域創生、過疎化対策、後継者不足解消など様々な社会的課題を含んでおり、解決の糸口になり得ると期待される。また、自己実現の場として、社会実験を実践する場所としての側面を有する。
協力してくださる皆さん全員で、水車という”輪”を回していく。
水車が再稼働した一義的な目標達成したのちも、新たなプロジェクトを複数立ち上げ、活動は継続する。
静岡放置竹林竹炭プロジェクト
環境農山漁村
市内県内各地に散在する放任竹林を整備し里山へ。更に竹炭など竹を使った商品化を目指す。
特定非営利活動法人ひずるしい鎮玉
まちづくり農山漁村
浜松市北区引佐町北部に位置する鎮玉地域の活性化
SHIZUOKA YELL STATION事務局
その他
静岡県と様々な形で多様な関わりを持つ関係人口の創出・拡大に取り組みます。
一般社団法人 柴のしっぽ企画
まちづくり
すぐ隣は神奈川県。駿東郡小山町を中心に空き家・空き地対策、独立・副業の創業支援、移住定住のお手伝いを行います。
拠点は商店街の一角の築90年の古民家です。ここより定期的にイベントも起こしていきます。
一般社団法人Bambino sports LAB
文化・芸術・スポーツまちづくり
活動拠点:【裾野市】を中心に三島市や沼津市で活動。
ターゲットテーマ:【子供】・【親子】・【じじばばと孫】
得意なこと:【スポーツ振興】【ジュニアアスリート支援(ゴルフetc...)】【空き家・空地利活用】
◆上記のターゲットに対し、スポーツ教室やカルチャースクール・農業体験会・ゴルフコンペなどを開催し家族での集いの場を増やします。
◆今後は「スポーツ」と「農業」の融合したイベントなどを積極的に開催し、地域振興・活性化を促進させるイベントなどを行っていきます。
◆また、「空き家や空き地の利活用」をテーマに、地域の空き家・空き地でヨガやサイクリングなどの「体を動かすコンテンツ」を融合させながら移住体験や就農体験などを企画し移住支援などを行います。
一般社団法人トリナス
まちづくりその他
私たちは複雑で、未来が予想できない時代を生きています。こんな時代だからこそ、多様な専門性を持った人々が共に手を携えて、様々な課題に立ち向かっていくことが重要だと考えています。
しかし、異なる分野同士の連携は、意外と難しいものです。一般社団法人トリナスは、静岡県焼津市を中心とした地域のコーディネート集団として、異分野の専門性を繋ぐことを通じて、この複雑な時代を創造的に解決する地域連帯を生み出していきます。
倉真地区まちづくり協議会
子育て・教育まちづくり
くらみの自然やありのままの暮らしの中で、学びの支援や里山空間を提供することを通じて、留学・地域の双方の子供たちの青少年育成に協力し、更には交流・関係人口の増加と、地域活性化に繋がる活動をして、地域社会の豊かさを実現することを目的とします。
プロギング浜松
文化・芸術・スポーツ環境
プロギング(ジョギング×ごみ拾い)を通じて、参加者の心身と地球の健康に貢献します。
ごみZEROを目指します。
一般社団法人いちご
まちづくり交流・体験
人をつなげる
地域をつなげる
未来につなげる
「一期(いちご)一会」を大切に笑顔の輪を広げます
・地方共創事業
・イベント企画運営事業
・ネットワーク構築事業
・子育て支援事業
・一次産業等の販路拡大事業
・託児事業
子育て応援サークルいちご
子育て・教育交流・体験
◆活動目的
一期一会の“いちご”
出会いを大切に親子の『あったらいいな』に応える活動を行っている。
・親子の居場所事業
・ネットワーク構築事業
・地域活性化事業
・商店街活性化事業
・産後支援、母親支援
・女性活躍支援
・地域人交流事業