
団体情報
NPO法人クロスメディアしまだ
文化・芸術・スポーツ
「スキだらけのまちづくり」をコンセプトに活動しています。
地域の「スキ」を増やすことで地域の「スキま」を埋めることで、地域再生、観光、商業、教育といった様々な分野での効果を生み出す取り組みを行っています。
活動分野 | 文化・芸術・スポーツ |
---|---|
代表者名 | 大石 歩真 |
所在地 | 静岡県島田市日之出町2-3 |
電話番号 | 054-735-0018 |
メールアドレス | seminar@cms.or.jp |
ホームページ | http://www.cms.or.jp |
SNSページ | |
主な活動実績 | ・UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川の企画運営 ・地域情報誌「cocogane」発行(毎月5万部、島田市・吉田町・牧之原市) ・島田市民活動センターの運営 ・こどもわくワークの企画運営 ・その他各種人材育成講座等の運営 |
募集終了したプロジェクト

=大井川とアートの「学びあい」プログラム=竹林整備&アート 作品メンテナンスワークショップ
今年3月の芸術祭にて発表されたアーティスト上野雄次の作品「バンブーハウス」。
たぬきの秘境駅とて知られる神尾駅が地域に群生する竹400本を素材にアート空間へと変容し多くの注目を集めました。
今回は作品の定期メンテナンス作業(竹壁の修繕や掃除など)を行うとともに、神尾集落に群生する竹林の整備を行います。地域をあらわすアート作品と、集落の環境整備を、アーティスト、集落の方々から学びましょう。
![]() |
![]() |
![]() |

『アートプラット/大井川(ART PLAT / OOIGAWA)』
・UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川の企画運営
・地域情報誌「cocogane」発行(毎月5万部、島田市・吉田町・牧之原市)
・島田市民活動センターの運営
・こどもわくワークの企画運営
・その他各種人材育成講座等の運営
![]() |
![]() |

UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2022サポーター募集
・アーティストの作品制作協力
・会期中の受付等の運営
・サポーター会議(あんまん部)への出席
*登録いただけましたらメールにてお手伝い内容を随時お送りします。
ご参加いただける日のみでOKです!
![]() |
![]() |

UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川
【参加アーティスト一覧】
小山真徳
夏池篤+山本直
小鷹拓郎
力五山
上野雄次
ゆるかわふう+原正彦
さとうりさ
TAKAGI KAORU
ヒデミニシダ
森繁哉、巫座、呪文座
しでかすなかまたち
杉原信幸×中村綾花
木村健世
形狩りの衆
ii(アイアイ)
![]() |
![]() |

銀の大井川:大河の一滴を作ろう!WS(ご自宅可)協力募集!
駿河側・川越遺跡における「渡る願い」の展示と共に、昨年の無人駅の芸術祭における
日切駅~日限地蔵尊での「表参道」の再展示を遠州側で行います。
駿河と遠州の間の「願い」を渡していく姿、橋に対する気概と歴史的な重みと繋ごうとする思い、
川越忍足たちの熱気や、情緒を改めて表現しようと考えています。
<ワークショップ内容>
アルミホイルで包んだ「銀の石」を置き、大井川に見立て水面の光の移ろいを表現します。
そこで、大井川を表す「銀の石」を作っていただけたら嬉しいです!
アート作品制作に参加できる絶好のチャンス!
![]() |
![]() |

UNMANNED無人駅の芸術祭/大井川2021サポーター募集
・アーティストの作品制作協力
・会期中の受付等の運営
・サポーター会議(あんまん部)への出席
*登録いただけましたらメールにてお手伝い内容を随時お送りします。
ご参加いただける日のみでOKです!