活動団体

活動分野

団体種別

フリーワード

登録活動団体171

小笠山総合運動公園 エコパハウス

小笠山総合運動公園 エコパハウス

文化・芸術・スポーツ

静岡県小笠山総合運動公園エコパのボランティア団体「エコパサポーターズ」
「スポーツと健康と自然」をテーマにした小笠山総合運動公園の利用促進を図り、人と人とのつながりの場の創出、おもてなしの心でエコパを「ひらかれた公園」としてサポートしていくため。
現在、エコパサポーターズは「イベント補助」「大型映像操作」「施設見学案内」「環境美化」チームが活動しています。

【株式会社JOINX】学生事業Dear モデル事業団体

【株式会社JOINX】学生事業Dear

子育て・教育まちづくり

「大学がなくても、僕らがいる。」をモットーに、大学のない富士市で学生が集まるコミュニティーを作り、若者視点で街を盛り上げることを目的としています。学生同士の繋がりを生むことはもちろん、地元の商店街の方や会社員の方、そして市役所の皆様と協力をしながら輪を広げていく予定です。

DOKYO RADIO(富士コミュニティエフエム放送株式会社) モデル事業団体

DOKYO RADIO(富士コミュニティエフエム放送株式会社)

子育て・教育交流・体験

富士市・富士宮市出身の大学生によるラジオを活用したコミュニケーションサークルです。
進学などで一旦地元を離れて仲間と離れ離れになった後も、ラジオを通じて近況報告しあったり、同じ夢を持つ地元出身の仲間を見つけたり、「地元出身」をキーワードにつながる新たなプラットフォームとして活動をしています。

【ラジオ活動】
第2土曜日 17:00~18:00 生放送!地元出身大学生にインタビュー!
【プラットフォーム活動】
富士市・富士宮市出身のU-25だけが参加できる「DOKYO LINE」を運営。
故郷出身の若者に向けたときめく情報を発信。
【その他活動】
夏休みなどの長期休みに、故郷で交流会を実施。アルバイトの情報提供も。

特定非営利活動法人 静岡山の文化交流センター 中間支援組織

特定非営利活動法人 静岡山の文化交流センター

環境交流・体験

当法人は、静岡市、川根本町、浜松市、並びに南アルプスおよび周辺山地を活動拠点に、「知の普及」•「価値の創造」•「共生と調和」の精神のもと、山の文化(登山文化、森林文化、里山文化)交流と環境保全活動を通して、新しい価値の創造を目指し、地域社会に貢献することを目的とする。

株式会社しもズブ 中間支援組織

株式会社しもズブ

まちづくり交流・体験

日本の少子高齢化が進む中、少ない人数の中から
さまざまな地域が若い世代を取り合う形になっている現状。

その中で移住者を増やすことではなく
定期的に下田に訪れ、いわゆる観光ではない関わり方を
する人(関係人口)を増やすことにフォーカスしました。

まずは来てもらう、知ってもらうことからですが
そのための施策の企画や、運営を行なっております。

特定非営利活動法人 土に還る木森づくりの会

特定非営利活動法人 土に還る木森づくりの会

子育て・教育環境

森づくり3事業①森を作ること②森を育てること③森を生かすことを主事業とし、併せて環境の保全、啓発事業を行う。市内水土野の再生の森を拠点とした森林整備を始め、市内の森を会場とした植樹体験や間伐材を利用した木工教室を開催し、小中高等学校生の自然体験教育に寄与する。また、シニア世代の豊富な経験と技術を生かし、会員の生きがい創出ともなる木工作品の制作、普及に努める。

特定非営利活動法人 猪之頭振興協議会

特定非営利活動法人 猪之頭振興協議会

子育て・教育まちづくり

この法人は、国内外において子どもから大人までを対象にした、地域の自然や食に関する事業を行い、自然・農業・食の体験活動及び環境教育、野外教育、その他の体験活動を通じて、人材育成と人々の心の安らぎの場を提供するとともに自然環境の保全に努め、持続可能な地域おこしに寄与することを目的としています。

株式会社ナイン

株式会社ナイン

文化・芸術・スポーツまちづくり

〈らしく生きて、ちゃんと稼ぐ。そんな人たちがたくさんいる「らしさで自走する街」をつくる会社〉をミッションに活動しています。
特に、街に関わるクリエイターを増やすため、「クリエイターと街のコミュニティづくり」「クリエイターの育成・支援」「クリエイターと事業者のマッチング」等を中心に活動しています。