やつやま友の会
環境
谷津山が市民の憩いの場所となるように、また野生生物の良好な生息環境となるように適切な整備を行い、美しい里山に再生する。活動をとおして谷津山の自然・文化を理解し、会員相互の親睦をはかることを目的とする。
登録活動団体177件
やつやま友の会
環境
谷津山が市民の憩いの場所となるように、また野生生物の良好な生息環境となるように適切な整備を行い、美しい里山に再生する。活動をとおして谷津山の自然・文化を理解し、会員相互の親睦をはかることを目的とする。
伊豆大豆プロジェクト
農山漁村交流・体験
「在来大豆の育成」という農業体験を通して『人と自然』『人と人』『人と社会』をつなげ、自然に感謝し、地球と人間が共生する持続可能な社会作りに貢献するための活動をしています。
NPO法人森のボランティア
環境
伊東の桜と竹林を中心とした整備と自然環境保全啓発活動を行う。
あそびば もこ・あ・もこ
子育て・教育健康・福祉
袋井市内の公共施設を利用し、月に1回程度(10:00~12:00・13:00~15:00開催)、室内の遊び場を無料で開催しています(予約不要・入退場自由)。年齢差のある(乳幼児から小学生)きょうだいをもつ家族が一緒でも、小学生がひとりでも(初回のみ、保護者等と一緒に)遊びに来られる場所です。2021年5月に結成した、子育て支援ボランティア任意団体が運営をしています。年に1回、楽しいイベント(積木やアナログゲーム)を開催しています。
木製おもちゃとアナログゲーム(ボードゲーム)を中心に、0歳から12歳ぐらいまでのお子さんが楽しめるおもちゃを用意してあります。0歳からの乳児向けのおもちゃや、幼児から小学生まで楽しめる「ままごとセット」「ラキュー」などがあります。中学生以上(高校生・大学生・大人)は、ボランティアとして遊び場に参加しています。ボランティアは、準備や片付けのみ、午前のみ、午後のみの参加も大歓迎です。
最新の開催日程は、公式ホームページやライン公式でご確認ください。
NPO法人まちづくりネットワークWILL
子育て・教育まちづくり
住みやすい地域づくりと、地域の継承
敷地里山公園を守る会
環境
敷地里山公園の維持管理を通して、敷地地区の地域おこし、活性化を目指している。
一般社団法人伊豆長岡温泉エリアマネジメント
まちづくり交流・体験
伊豆の国市・伊豆長岡温泉及びその周辺地域を中心に、官民が連携した観光誘致と街づくりを進め、「伊豆長岡温泉未来ビジョン」が示す「お湯のある暮らし」を実現するための活動を関係事業者や地域住民等と連携してまちづくりを展開しています。
田原水車の里愛護会
環境農山漁村
静岡県磐田市田原交流センター南側にある6基の水車を中心とした田原水車の里の維持管理を行うことにより住民及び訪問者に憩いの場を提供する。
地域活性化プロジェクトらびりんすゆうとう
農山漁村交流・体験
歴史ある雄踏町の良さを内外にPRし、地域の認知度を高める。子どもたちが将来誇りに思うようなまちを目指す。
株式会社ソトエ
文化・芸術・スポーツ環境
「持続可能なアウトドアライフスタイルの創造」
地域に根ざす株式会社としてビジネスの手法で地域に持続可能な雇用や経済効果も創出しながら、多くの方々と持続可能なアウトドアライフスタイルをフィールドから発信するソーシャルベンチャーでありたいと考えています。
NPO法人ゆめ・まち・ねっと
子育て・教育健康・福祉
生きづらさを抱えた子ども・若者の居場所づくり
cocore(ココワ)
文化・芸術・スポーツまちづくり
静岡県中部を中心に、障がいのある人のアート活動を通じて、個々を認め合い共に生きる豊かな社会づくりを目指して活動しています。
cocoreの名前には個々、心、子、輪、平和、core(人の核にあるもの)…etc
大切にしたい想いがたくさんつまっています。
障がいのある人やその家族が、社会の中で生き生きと、笑顔で誇りをもって活躍できるそんな場を創りたいと考えています。