森林及び里地里山の有用性を啓発し自然資源を活用する活動を行い、中山間地域の産業、観光振興と都市部との交流に貢献すると共に、次代を担う子どもたちのための環境教育・学習を行う。 また、自然災害などが発生した時は、法人の有する技術、力量に応じて積極的に 災害支援を行う。
活動分野 |
環境 |
代表者名 |
高野政英 |
所在地 |
伊東市富戸1317-5481 |
電話番号 |
090-6574-5019 |
メールアドレス |
ito.satoyama@gmail.com |
ホームページ |
https://ito-satoyama.com |
SNSページ |
|
主な活動実績 |
伊東市宇佐美の大丸山(だいまるやま)における森づくり活動など。 |
大丸山は巣雲山ハイキングコース途上の503mの低山ですが、海・山の景観の良さが自慢です。
伊東市宇佐美では地域活動(宇佐美の森を守る会主催)として長年大丸山の植栽活動とハイキングコース整備を進めています。モミジをはじめ植栽実績2000本以上。草刈りなど定例活動を年6回実施しており、一般の方の参加も歓迎します。植栽地の手入れは手鎌でも戦力になります!
また、里山クラブも独自に「大丸山プロジェクト」などの活動を行っています。
ご興味がある方はお気軽にお問合せください。
(090-6574-5019 里山クラブ高野)
募集終了したプロジェクト
イベントの告知
海と山の景観が美しい大丸山で草刈りボランティア、いかがですか。
宇佐美コミュニティセンター駐車場(伊東市宇佐美1645-6) 9:00までに集合してください。
山の麓に移動してそこからは四駆車両に分乗し大丸山展望広場まで上ります。
今回の草刈りは展望広場付近がメインです。
NPO法人伊東里山クラブ
詳しくはこちら ▶