活動団体
子育て・教育 / その他
一般社団法人ママとね
一般社団法人ママとね

「赤ちゃん0歳、ママも0歳、ママとね♥、一緒に育っていこう」をキャッチフレーズに、転入ママ・パパやこの地域で初めて子育てをするママ・パパが、早く地域に溶け込み、社会とのつながりを持てるよう、サポートすることが私たちの活動目的です。

活動分野
子育て・教育 / まちづくり / その他
代表者名
中島あきこ
所在地
静岡県三島市芝本町9ー12
電話番号
電話対応はしておりません。連絡はメールでお願い致します。
メールアドレス
info@mamatone.net
ホームページ
https://mamatone.net/about
SNSページ
FacebookエックスLINE
主な活動実績
✅県東部の子育て情報サイト「ママとね♥」の企画運営
(子育て関連イベント、支援団体紹介のほか、絵本情報、地域の公園情報、子育て家庭向け防災情報等)
✅子育て応援詩集「トツキトウカ SHIZUOKA EAST」の企画運営および発行(創業年の2014年から毎年2万部発行)
✅ママとね・ベビー&キッズフェス/三島子育て支援フェアの開催(日清プラザ、ヨーカドー三島店、三島市、ママとねの4団体合同イベント)(2016年より毎年10月に5日間連続開催。)
✅働くママや働きたいママへ特化したコミュニティ「ワークライフバランス部(WLB)」の企画運営。「ママが働くことを考えよう」講座(三島、沼津、長泉、伊豆で開催)、スウェーデン大使館による育休中のパパにフォーカスした「スウェーデンのパパたち」写真展の県内初開催、定期的な勉強会、Facebookグループでの交流・情報交換、等。
✅酪農王国オラッチェ様の「オラッチェ・ボーロ」商品開発協力、特定非営利活動法人にじのかけ橋 様の「うなぎやさいそうめん」商品開発協力(ともに、地域の子育て家庭へのアンケート等を経てパッケージデザインを担当、および広報協力)
✅その他、子育て家庭向けの交流会、講座、ミニイベントなど多数開催。
✅子育て家庭対象の企画協力、広報協力(有料)。
✅Facebookフォロワー 2,200人、 LINE 登録者数 2,300人(2021年6月現在)

メッセージ

ママとねは「情報」を提供することで、子育て家庭のみなさんが地域と繋がるきっかけを持ってほしい、少なくとも私たちと繋がることで、そこから子育てを楽しむ第一歩を踏み出してほしい、といつも願っています。

そして、”ママになったからできない”ではなく、「ママになったからこそ見えること、できること」を大切にしています。

団体の現代表は、夫の転勤で生後4か月の娘を連れて県東部に転入した移住者です。知り合いもおらず孤独育児を経験しました。地域と繋がることの大切さと同時に、どこから繋がってよいか分からない漠然とした不安感もよく分かります。

初めての子育ては不安なことだらけ、どうしていいか分からない、誰に聞いていいか分からない、そんなときにそっと寄り添える団体でありたいと、日々、活動しています。