団体を探す

団体を探す

団体新規登録

地域でいきいき
活動している団体を探す

地域の課題にチャレンジしたり、
地域を盛りあげたりしている団体をご紹介します。
興味がある活動分野から
気になる団体をチェックしてみましょう!

『環境』の検索結果一覧
検索結果: 全73件中 64件~72件表示
湖西市新居・中根庭園を研究する会
湖西市新居・中根庭園を研究する会

本会は、静岡県湖西市新居のまちづくりに関わった遠州郷土ゆかりの中根金作と中根庭園研究所作品を検証、周知し次世代に貴重な文化や風土、歴史などを伝える活動を目的とします。 遠州灘に面した浜名湖西岸の遠州新居の地(現静岡県湖西市旧新居町)は、古くから交通の要所として栄え、日本で唯一江戸時代から残る「新居関所」が、特別史跡として現存する町です。 新居の町は、古庭園の研究者でもあり、多くの文化財保護事業を手掛け、その経験をもとに作庭活動をおこなってきた当時、大阪芸術大学学長でもあった地元遠州磐田生まれの世界的造園家、故中根金作氏が昭和50年代半ばより、景観まちづくりの設計・監理・助言で関わるようになりました。  町制90周年、100周年記念事業、その後、中根金作氏没後も中根庭園研究所により引き継がれてきた。金作氏は公園の設計や史跡景観の見直し、新たなものを作る際にも、既存のものを大切にし、歴史風土を生かした公共景観づくりを心掛けました。 初代中根金作氏、2代中根史郎氏の庭園研究所の新居町内の業績数は40以上にのぼります。  浜名湖や遠州灘の風光明媚な自然とともに、町に安らぎ や調和を長年与えてきたことにその価値を後世に伝え、遺していきたいと考えています。

詳しくはこちら ▶
OMAEZAKI BEACH CLEANUP
OMAEZAKI BEACH CLEANUP

御前崎市内の海岸や砂丘のゴミ(プラスチックゴミ、鉄、ガラス、コンクリートやブロック片等すべてのゴミ)の清掃と環境美化を目的とし、清掃活動、啓蒙活動、環境美化活動やその計画をし、またビーチクリーンの目的を達成するために必要または関連する活動を行う。

詳しくはこちら ▶
認定NPO法人アンダーウオータースキルアップアカデミー
認定NPO法人アンダーウオータースキルアップアカデミー

広く一般市民に対して、水難救助、地域の安全、ダイバーのダイビング技術向上、水辺の保全、水中考古学、地域の観光の振興、海浜資源の保全と有効活用等により漁村の振興、職業能力の開発及び労働災害等雇用環境の整備支援に関する事業を行い、災害救援、地域安全活動、環境の保全、観光の振興、農山漁村又は中山間地域の振興、学術、文化及びスポーツの振興、職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動を図り公益に寄与すること。

詳しくはこちら ▶
移住促進官民共同プロジェクトチーム
移住促進官民共同プロジェクトチーム

首都圏から若者の伊東市への移住定住を促進するもの。

詳しくはこちら ▶
認定NPO法人しずおか環境教育研究会【エコエデュ】
認定NPO法人しずおか環境教育研究会【エコエデュ】

この法人は、市民が主体的に環境教育を研究し実践する社会教育機関として、身近な課題に自ら気づき、考え、模索し行動できる人づくりを通じて、人と自然が調和する地域社会の実現に寄与することを目的とする。

詳しくはこちら ▶
ホールアース自然学校
ホールアース自然学校

「自然語で話そう!」を合言葉に、人と自然、人と人をつなぐ活動を展開中。ダイナミックな大自然体験から、里山でのリラックス体験まで、多種多様な自然体験&環境教育プログラムをご用意。一人ひとりが「人・自然・地域が共生する暮らし」の実践を通じて感謝の気持ちと誇りをもって生きている…、いつの日か、そんな社会が訪れることを願って、スタッフ一同、日々、活動しています。

詳しくはこちら ▶
特定非営利活動法人つなぐ自然未来
特定非営利活動法人つなぐ自然未来

近年、豊かな森林を切り開き、太陽光発電用のソーラーパネルを設置する動きが増加しています。 その背景には、少子高齢化・限界集落・担い手不足等、農山村が存続の危機に直面している現状があります。 たとえば、緑豊かな自然環境が、ソーラーパネルで真っ黒になるとしたら!? 「テクノロジーで地域課題(自然環境保全・農山村活性化)を解決したい」 当法人の会員は、エンジニアやIT企業勤務者など理系出身者が多く、得意なテクノロジーを活用して、 地域に貢献したい・・・そんな気持ちで活動しています。

詳しくはこちら ▶
NPO法人時ノ寿の森クラブ
NPO法人時ノ寿の森クラブ

活動地区は、昭和50年に廃村し、森林所有者による山の手入れは困難となり、森林荒廃が著しく進みました。2級河川太田川水系の源流をこのまま放置すれば、流域の安全も、川が注ぐ駿河湾の豊かさも失われると思いました。未来の子どもたちへ豊かな森林を引き継ぐため、2006年「廃村から始まる森林環境活動」を始めました。

詳しくはこちら ▶
NPO法人富士山ホシガラスの会
NPO法人富士山ホシガラスの会

荒廃した富士山の人工林を落葉広葉樹が主体の混交林に復元し、富士山本来の生物多様性と水源函養力を取り戻すことを目指す。 地域の民間団体や行政機関と連携しながら、富士山の自然環境を活かした環境教育の普及に取り組み、将来世代にわたって全ての人が、富士山の豊かな自然に秩序を保ちながら親しむことができる地域づくりに寄与する。

詳しくはこちら ▶