募集中!
イベントの告知
西部/掛川市
イベント参加料
2000円
活動分野
子育て・教育 / 交流・体験
こんな方にオススメ!
自然体験や人との交流が好きな方
生物や植物が好きな方
地域イベントや伝統文化に参加することが好きな方
小規模校でのきめ細かな教育を望む親御さん、子どもとの時間を大切にしたい方
少しの不便さを楽しいと感じられる方
短期移住を希望されている家族、里山生活に興味のある方
お試し移住に興味のある方
【くらみの里山地域体験会☆ミニ門松作り&綿摘み体験】
  • 教育
  • 持続可能な都市
  • 平和

掛川市倉真(くらみ)は、掛川市北部に位置する小さな里山。小さいながらも、季節風土を生かした地域イベントが数多くあります。
12月13日(土)は、倉真小6年生によるジャンボ門松作りが行われます。
地域体験会では、残材を利用して、ミニ門松作り体験を実施します。午後は、近くの畑で綿摘み体験も行います。
お昼は、地域のお母さんがつくる、地場産野菜カレーを食べながら交流するなど、盛りだくさんの一日体験会です。
倉真小からほど近い場所の空き家も見学でき、よりリアルに里山留学をイメージしていただけると思います。

合言葉は「みらくる☆くらみ」。
小さな山里で、大きな出会いのみらくる(奇跡)。
今年の冬は、倉真で待ってるね。

活動期間
2025/12/13~2025/12/13
活動時間
10:00~15:00
活動場所
倉真地域生涯学習センター(静岡県掛川市倉真3808-1)
活動内容
日 時:2025年12月13日(土)10:00~15:00
    荒天中止
会 場:倉真地域生涯学習センター(静岡県掛川市倉真3808-1)
対 象:里山での生活に興味のある小学生親子 3組
参加費:2,000円/一家族(傷害保険料込み)(昼食代込み)
内 容:地元産の竹でミニ門松作りや近くの畑で綿摘み体験など、倉真の子供たちと一緒に地域イベントに参加してみませんか。
服 装:汚れてもいい長そで、長ズボン。 
持ち物:軍手、水筒、タオル、ミニ門松や綿を持ち帰る用の袋
申 込:チラシのQRコードよりお申込みください。
申込締切:11月30日(日)正午まで *定員になり次第締切
イベント参加料
2000円
参加者へのお願い
参加費:2,000円/一家族(傷害保険料込み)(昼食代込み)
担当者名
原田 淳子
電話番号
0537-29-1252
申込先
https://00m.in/PyIhS
メールアドレス
kurami@ace.ocn.ne.jp

活動団体倉真地区まちづくり協議会 くらみ里山留学研究部会

倉真地区まちづくり協議会  くらみ里山留学研究部会
倉真地区まちづくり協議会  くらみ里山留学研究部会

くらみの自然やありのままの暮らしの中で、学びの支援や里山空間を提供することを通じて、留学・地域の双方の子供たちの青少年育成に協力し、更には交流・関係人口の増加と、地域活性化に繋がる活動をして、地域社会の豊かさを実現することを目的とします。

プロジェクト参加申込・問合せ

プロジェクト名
【くらみの里山地域体験会☆ミニ門松作り&綿摘み体験】
氏名必須
必須項目です 最大文字数を超えています
お住まいの市区町村必須
必須項目です 最大文字数を超えています
年代必須
電話番号・携帯電話必須
必須項目です 半角で市外局番から入力してください
メールアドレス必須
必須項目です 正しいメールアドレスを入力してください
問合せ・自由記載
最大文字数を超えています
プロジェクト参加の確認
入力した内容が団体に送信されます。
このプロジェクトに参加の申込をしてよろしいですか?
送信する
戻る
プロジェクト参加申込完了
参加申請が完了しました。
団体からの連絡をお待ちください。
戻る