募集中!
イベントの告知
中部/静岡市(駿河区)
イベント参加料
無料
活動分野
環境
こんな方にオススメ!
生物多様性保全の取り組みに関心のある方
企業の生物多様性保全のご担当者様
公園管理者や土地の所有者などで自然共生サイトの登録を検討されている方
静岡県主催「生物多様性セミナー&自然共生サイト現地見学会」
  • 陸上資源
  • 気候変動
  • 持続可能な都市

10月2日(木)生物多様性セミナー&自然共生サイト現地見学会開催!

生物多様性保全のための対策が様々なセクターに求められている一方で、「何から始めたらいいのか?」と行き詰ってしまう人いらっしゃるのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、国内外で活躍されている専門家や、地域に根差した活動を実践されている企業・団体から講師を迎え、世界の動向やこれから活動していく上での要点等をお伺いします。

生物多様性保全の動きを俯瞰的に見たり、実践例から様々なヒントを得られる機会となっています。
地域に根差し、様々な主体が連携をして進めていくことが求められるこの課題、ぜひ、みなさんで情報をアップデートし、前進していきませんか?


また、別日に自然共生サイトの現地見学会も実施します!

活動期間
2025/10/02~2025/10/02
活動時間
13:00~16:30
活動場所
静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ9階会議室910
活動内容
〈セミナー〉
【日時・会場】
・10月2日(木) 13:00~16:30
 静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ
【講師】
・基調講演/道家 哲平 氏(国際自然保護連合日本委員会会長)
・制度説明/佐々木 優 氏(環境省)
・事例発表/天野 康生 氏 (パナソニック エコリレージャパン事務局)、小林 健人 氏 (長池公園 園長)

〈現地見学会〉
【日時・見学先】
・10月15日(水) 9:00~15:30
【見学先】
午前:麻機遊水地(静岡市)
午後:エトリア株式会社 御殿場事業所(御殿場市)
イベント参加料
無料
参加者へのお願い
【対 象】静岡県内に本社または事業所を持つ企業、市民団体、行政職員、山林所有者、一般の方

※開催が近づきましたら詳細をご連絡いたします。
※定員に達し次第締め切らせていただきます。
担当者名
小野亜季子
電話番号
0544-66-0152
申込先
https://wens.gr.jp/information/251002-shizuoka-seminar/
メールアドレス
info@wens.gr.jp

活動団体ホールアース自然学校

ホールアース自然学校
ホールアース自然学校

「自然語で話そう!」を合言葉に、人と自然、人と人をつなぐ活動を展開中。ダイナミックな大自然体験から、里山でのリラックス体験まで、多種多様な自然体験&環境教育プログラムをご用意。一人ひとりが「人・自然・地域が共生する暮らし」の実践を通じて感謝の気持ちと誇りをもって生きている…、いつの日か、そんな社会が訪れることを願って、スタッフ一同、日々、活動しています。

プロジェクト参加申込・問合せ

プロジェクト名
静岡県主催「生物多様性セミナー&自然共生サイト現地見学会」
氏名必須
必須項目です 最大文字数を超えています
お住まいの市区町村必須
必須項目です 最大文字数を超えています
年代必須
電話番号・携帯電話必須
必須項目です 半角で市外局番から入力してください
メールアドレス必須
必須項目です 正しいメールアドレスを入力してください
問合せ・自由記載
最大文字数を超えています
プロジェクト参加の確認
入力した内容が団体に送信されます。
このプロジェクトに参加の申込をしてよろしいですか?
送信する
戻る
プロジェクト参加申込完了
参加申請が完了しました。
団体からの連絡をお待ちください。
戻る