一般社団法人OWN WAY
子育て・教育まちづくり
浜松近郊を未来を切り拓いていく次世代が育つ街にすることを目的としています。
登録活動団体171件
一般社団法人OWN WAY
子育て・教育まちづくり
浜松近郊を未来を切り拓いていく次世代が育つ街にすることを目的としています。
NPO法人 浜松市東地域の自然と文化を残そう会
子育て・教育環境
①約300坪の「十湖池ビオトープ」(浜松市中央区豊西町1870)を維持管理し、地域の方々に自然と生き物にふれることの出来る場所を提供。
②十湖池ビオトープで市民の方々を集めて自然体験イベントを開催。
③十湖池ビオトープにて、絶滅危惧種の魚類を保護。
④令和4年度より、市民の方々に植樹体験をしていただいています。
⑤郷土の偉人、俳人の松島 十湖 の事績を紹介&啓蒙。
これらの活動を通して、地域の自然と文化を守ることを目標としています。
US【アス】
健康・福祉文化・芸術・スポーツ
駿河総合高校の生徒6名が有志でボランティア活動やSDGs・防災を通した活動を行っています。普段は4名がサッカー部、2人が報道部で活動しており、学校生活や部活動の合間を縫って活動しています。USのコンセプトは、「私たちが・暮らしやすい明日を・地球規模で考える」です。高校生が年代の近い幼児や小学生にSDGs・防災を通した活動を広めることで、この先の未来を明るくしたいと思い、活動をしております。また、地域活性化のために静岡市を中心に活動し、高齢者の方々への取り組みである「認知症カフェ」なども主催して開催しています。
NPO法人 奥駿河燦燦会
環境まちづくり
広く地域住民に対して奥駿河地域の郷土、文化、自然、環境等を後世に継続していく活動を行いながら地域の安全活性化・文化産業の発展に寄与する事を目的とする。
一般社団法人草薙カルテッド
まちづくり交流・体験
地元まちづくり検討会議で策定された「まちづくりビジョン」の実現を目指し、まちづくりの担い手として、産学官民と連携し にぎわい、魅力度、住みやすさアップ、地域課題の解決等 まちづくり活動の相乗効果を生み出す団体です。
一般社団法人南伊豆編集室
交流・体験
私たちは、南伊豆の地域資源を編集し、南伊豆への認知と訪問のきっかけをつくります。南伊豆の人々にさらなる活躍の機会をつくることで、多彩多様な方々に南伊豆への愛着を醸成し、南伊豆町に住む人と南伊豆町に来る人が織り交ざる未来づくりに寄与することを目的に立ち上げました。
一般社団法人つなひろ企画
まちづくり交流・体験
空き家の利活用を通じて人々の繋がりを広げ、交流の場や新たな活動を始める機会を創る。
NPO法人三保の松原・羽衣村
文化・芸術・スポーツ環境
名勝三保松原の文化芸術の啓蒙と保全を両軸にして、その目的を達成するために観光能力を磨き、教育や意識啓蒙のための企画を行っています。富士山世界文化遺産の構成資産である三保松原の景観文化を後世に伝えることが目的です。
合同会社さとづくり総合研究所
健康・福祉農山漁村
地域課題を持続可能な経済活動で解決
特定非営利活動法人 大好き渋川
交流・体験
渋川地区の自然を通して都市と農山村の交流・地域福祉・環境保全などの活動促進。中山間地域における特徴を活かした村づくりの推進、地域住民の生きがいとしあわせづくり。
SATOYAMA⊕Alpha.Teams(SAT)
環境
人々が健やかに暮らせる地域社会づくりを推進することを目的として、地域や市民に対し、身近な低山森林の有用性を啓発し自然資源を活用する活動を行うため、NPO法人伊東里山クラブの後継団体として2024年6月9日に結成しました。
特定非営利活動法人がんばらまいか佐久間
まちづくり農山漁村
地域のことは地域で考える自立精神のもと、安心・安全に暮らせるまちづくりを
目指し、共に汗をかく、相互互助で活動をしている。