子育て・教育 / 文化・芸術・スポーツ

「剣道で人づくり 体験・交流で地域づくり」をスローガンに掲げ、小・中学生を中心に、週2回の剣道指導のスポーツ振興事業と、教育支援の事業による地域づくりを目指しています。
- 活動分野
- 子育て・教育 / 文化・芸術・スポーツ / まちづくり / 交流・体験 / その他
- 代表者名
- 長田 育郎
- 所在地
- 静岡県賀茂郡河津町峰539番地
- 電話番号
- 0558-32-3400
- メールアドレス
- i-osada@sf.tokai.or.jp
- ホームページ
- http://mame-juku.or.jp/
- 主な活動実績
- 〇会員・役員
一般会員23人 (NPO法人正会員18人、賛助会員約100人)
長田育郎理事長、鈴木武代表(副理事長)、山本恒夫副代表(正会員)
〇事業
スポーツ振興については、5月にパナソニックEW社女子剣道部との交流合宿を行いました。来年1月には、河津桜と菜の花杯争奪剣道記念大会を実施します。
また、教育支援として、川遊び体験、自然観察・キャンプ、森づくり大作戦の間伐・植栽体験を行います。活動のフィールドは、天城山の源流から海まで流れる河川など、伊豆の自然です。大学と連携し、体験を重視したスタッフ養成プログラムを企画します。
新型コロナ感染症のため活動が制限される中、芸術振興の実践として、小・中・高で行われる新日本フィルの弦楽4重奏などの公演を支援しています。