活動団体
環境
NPO法人時ノ寿の森クラブ
NPO法人時ノ寿の森クラブ

活動地区は、昭和50年に廃村し、森林所有者による山の手入れは困難となり、森林荒廃が著しく進みました。2級河川太田川水系の源流をこのまま放置すれば、流域の安全も、川が注ぐ駿河湾の豊かさも失われると思いました。未来の子どもたちへ豊かな森林を引き継ぐため、2006年「廃村から始まる森林環境活動」を始めました。

活動分野
環境
代表者名
松浦成夫
所在地
静岡県掛川市倉真7021
電話番号
0537-28-0082
メールアドレス
info@tokinosunomori.com
ホームページ
https://tokinosunomori.com/
SNSページ
Facebook
主な活動実績
これまで14年間、荒廃民有林の間伐500ha、荒廃地への広葉樹の植樹12万本を行い、また廃村を「森林と市民を結ぶプラットホーム」にするため、「森のようちえん」や「ゲストハウス」など体験交流事業をスタートしました。その成果は、森林所有者及び地域住民、静岡県、掛川市から評価され、静岡県知事や林野庁長官から表彰されました。

メッセージ

地球温暖化によって大災害が頻発する中、国連によるSDGSの取り組みが広がっていますが、森林はすべての生物の命の源と言われるように大事な多面的機能があります。これからは森林を守るだけではなく、森林を利用する「森林との共生」が大切です。未来の子どもたちのために個人や企業の積極的な参加、活動への第一歩を踏み出してしてください。