募集終了したプロジェクト
静岡県内各地で
こんな活動が行われています
SHIZUOKA YELL STATIONで募集が
終了したプロジェクトの一覧です。
興味がある地域や活動分野で
どんな活動が行われているか
チェックしてみましょう!
BiViゲームパラダイス
BiVi藤枝1階のセミナー室を丸ごと貸し切って、Nintendo Switchのデジタルゲームから、ボードゲームなどのアナログゲーム、ちょっと懐かしいレトロゲームまで、様々な種類のゲームが体験できるイベントです。
このイベントは、静岡産業大学太田ゼミの大学生が中心となって企画され、みんなのASOBIはイベントのマネジメントや経理管理などで共催させていただいています。
今回は第3回目、夏開催ということで、縁日をテーマにしたイベントを企画中。
デジタルの金魚すくいや射的、お祭りにあるアナログゲーム、着物・羽織貸し出しなど、屋内で夏祭りを体験できるコンテンツが勢揃い。
さらに同時開催で、マルシェイベントを開催。
1日限りの夏祭りにぜひご参加ください。
企業とNPOとのマッチング交流会 ~企業・人材のための地域貢献活動~
企業とNPOとのマッチング交流会
・話題提供 『企業・人材のための地域貢献活動』
・企業団体自己紹介
・マッチング
関係人口先進地視察ツアー「アウタビ」①横浜編
多様なステークホルダーを巻き込んだ取組みをされているmass×mass関内フューチャーセンター(シェアオフィスには90社が入居!)。
代表の森川正信さんにご説明いただきながら、「TENTO」や「benten103」など新しい取り組みや仕組みもご紹介いただける貴重な機会です。
ランチには、周囲の飲食店を巻き込む取組「まちなか社食」を利用して体験いただきます。
映像クリエイティブチャレンジ2023
生成AIや360°映像技術を用いた映像制作の技術を学び、実践する機会を提供することを目的としています!
江戸時代からエンターテインメントを提供するまちとして歴史の長い七間町も近年の社会環境の変化や技術革新に即してアップデートを迫られています!
そこで、県内の映画館運営会社、ITソフトウェア企業、アニメクリエイターらが集まり、もう一度七間町をエンターテインメントとして盛り上げるべく今回のイベントを企画しました!
本活動は令和5年度ふじのくに関係人口創出・拡大モデル展開事業費補助金 採択事業として採択されています!
ショート・インターンシップ参加大学生募集!
静岡県島田市を走る大井川鐵道の無人駅とそこから広がる集落を舞台に開催する芸術祭や、当エリアでの地域づくり活動に関わってくれるサポーターを募集します。
地域やアーティストと出会い、共に活動することで、あなたも地域を共に創っていく一員であることを体感してください。
インターンプログラムは、単なる地域との関わりを越え、あなたと地域との相互の交換を考えるプログラムでもあります。
週末の3日間で気軽に参加できるショートインターンプログラムです。
あなたの都合にあわせて、地域×アート×交流の先で地域との新たな関わりを感じてみてください。
誰かに伝えたい海と港まちスタンプラリー(in 用宗)
ブロックチェーン技術を活用し、社会に安心。安全。協調を提供できるシステムを作っています。現在は静岡のSHIPでのつながりを頂き、NFTを活用したスタンプラリーシステム「まちめぐり」を使い地域の関係人口創出に取り組んでおります。
ソーシャルビジネスセミナー
第1回 1/18(木)18:30~20:45
ガイダンス&ソーシャルビジネスの概論
第2回 1/25(木)18:30~20:45
ソーシャルビジネスにおけるマーケティング
第3回 2/1(木)18:30~20:45
課題解決に欠かせない思考スキル
第4回 2/8(木)18:30~20:45
会計基礎と資金調達の手法
第5回 2/17(土)10:00~14:30
社会的課題現場のフィールドワーク
第6回 2/22(木)18:30~20:45
各自の事業構想を討論しブラッシュアップ
第7回 3/7(木)18:30~20:45
事業構想プレゼンテーション
伊豆長岡温泉ICOIプロジェクト 足浴検証モニター募集
【検証内容】
足浴前:心身の健康状態を計測機器・アンケートを用いて計測します。
足浴 :伊豆長岡温泉にある4つの足湯を歩いてめぐります。(姫のあし湯、よりともの足湯、出逢湯、湯らっくす公園)
足浴後:再度、心身の健康状態を計測機器・アンケートを用いて計測します。
※本検証で取得した情報・データ等は、本事業以外の目的で使用致しません。検証にご参加いただいた皆様には計測結果、検証結果について報告をさせて頂きます。
【10/21(土)開始】地域課題解決 実践型インターンシップin静岡県熱海市
※詳細は、以下の資料をご覧ください
https://docs.google.com/presentation/d/1guqCV-4fJjZRSgty2AYq7TegeeQsy1G8BGixM5HOzfw/edit#slide=id.g267f3fd5553_0_9
【プロジェクトA:一般社団法人あじろ家守舎】
受入先:一般社団法人あじろ家守舎 代表理事 山崎明洋さん
「まちづくり会社の一人目のPR・プロモーション担当!自然溢れる南熱海の魅力を全国に届けるプロジェクト!」
【プロジェクトB:合同会社ナレッジ・ストック】
受入先:合同会社ナレッジ・ストック 代表社員 渡辺早紀さん
「地域の人手不足を解決する!新規事業を加速するコーポレートブランディング プロジェクト!」
わたしの商店街クエスト@焼津 公開プレゼンテーション
「わたしの商店街クエスト@焼津」は、大学生対象のまちづくり合宿型プログラムです。全国から集まった大学生が5泊6日の焼津でのフィールドワークを経て、月3万円を稼ぎ出すビジネスプランを考えだします。
考えたアイデアはアイデアのまま終わらせるのではなく、2月までの約半年間で実際に形にしていきます。
今回の公開プレゼンテーションでは、大学生が考えた焼津でのプランを発表していきます。ぜひどなたでもご参加ください。
ゲストコメンテーター:
岩崎 真紗美(岩崎蒟蒻店 4代目)
橋本 真典(株式会社橋本組 代表取締役)
松田 敏孝(株式会社サンロフト 代表取締役 )
メンター:
松尾憲宏(Magnet-design)
水野優子(株式会社ナイン)
碓井博(BLUEPRiNT)
司会:
土肥潤也(一般社団法人トリナス 代表理事)
わたしの商店街クエスト公式サイト
https://shotengai-quest.studio.site/
ワクワクする仕事を富士山のふもとの故郷に爆誕させよ! 大学生起業研究会~働きたくなる仕事づくり~
8月11日(金)AM/PM 経営学とは
8月12日(土)AM/PM アイデア出しワークショップ
9月16日(土)AM アイデアを実現するワークショップ
11月18日(土)AM アイデアを実現するワークショップ
12月26日(火)PM 事業発表&実践
わたしの商店街クエスト~月3万円で未来をつくる~
焼津市の商店街を舞台に5泊6日で月3万円稼ぐ小商いを企画していただきます。プログラム中は地元企業訪問や商店街訪問、その他焼津市の施設を回りどんどんインプットして事業計画を立案(クエスト)していきます。
クエスト終了後は2月の最終発表までに各自企画を練っていただきますが、その期間はメンターとの面談等フォローもついて最終の事業発表まで伴走します。
「大学生がまちを/商店街を変える!」わたしの商店街クエスト@焼津 説明会
「わたしの商店街クエスト」は、全国の大学生を対象としたサマープログラムです。静岡県焼津市の駅前通り商店街を舞台とし、ちいさなビジネスづくりに取り組みます。5泊6日の合宿を通じて、まちの資源や課題を掘り起こし、リサーチしたことを基に、最終的には月3万円を稼ぎだすビジネスプランを発表してもらいます。参加を悩んでいる方はまずは説明会にご参加ください!
【事前説明会@つくば】わたしの商店街クエスト~月3万円で未来をつくる~
「わたしの商店街クエスト」は、全国の大学生を対象としたサマープログラムです。静岡県焼津市の駅前通り商店街を舞台とし、ちいさなビジネスづくりに取り組みます。5泊6日の合宿を通じて、まちの資源や課題を掘り起こし、リサーチしたことを基に、最終的には月3万円を稼ぎだすビジネスプランを発表してもらいます。
「まちづくり」や「地域活性化」と言葉でいうのは簡単です。しかし実際に取り組んでいくとさまざまな課題に直面します。そうした課題は、講義を聞いたり、本を読んだりしてもわからないことが多いです。実際にまちに飛び込んで、行動することで体感していくもの。「商店街クエスト」は「商店街」というダンジョンを「クエスト(探究)」していく実践の場です。今回は地域に関わる大学生をゲストに招き、本企画の説明会を開催します。参加を悩んでいる方はまずは説明会にご参加ください!
なつやすみ こどもわくワーク
〇こどもわくわくワークの流れ:
好きな仕事を選ぶ→おうちでお手伝いワークをする→実際にお店で仕事体験→終わったら「わくマネー」がもらえる→「わくマネー」でおかいものをする→絵日記を提出
島田市内の店舗や事業所など計22のお仕事の中から選んでもらいます。
業種も様々なので、あこがれの職業を体験できるチャンスです。
ラジオのパーソナリティやカフェの店員、雑貨屋さんや自転車屋さん、消防士や自衛隊のほか、市長の体験も!
さらに、未来のお仕事として、プログラミング講座を体験できる「KOLABO」も同時開催。
また今回は特別プログラムとして、労福協の皆さんが企画した「楽しい地域体験プログラム」と、川根抜里地域の団体とクロスメディアによる「里山満喫アートアドベンチャー」も開催。
夏休みに他では体験できない、地域の魅力を体感できるプログラムに参加してみよう!
プロギング富塚(プロギング浜松創設2周年記念)
"プロギングは、拾う(Plocka Upp)とジョギング・歩き(Jogging)を合わせたスウェーデン発祥のSDGsスポーツです。
フィットネス3、ごみ拾い3、おしゃべり4の割合を目安に実施します。プロギング浜松はごみ拾いを遊びに変換します。"
プロギング万斛庄屋公園
"プロギングは、拾う(Plocka Upp)とジョギング・歩き(Jogging)を合わせたスウェーデン発祥のSDGsスポーツです。
フィットネス3、ごみ拾い3、おしゃべり4の割合を目安に実施します。プロギング浜松はごみ拾いを遊びに変換します。"
「ローカルで暮らす」&「編集」を学ぶ。ゲストハウスで学⽣インターンを募集します
《募集期間》 ※全3期に分かれます。応募時、希望する期を教えてください
1期:7⽉10⽇(⽉)〜8⽉9⽇(⽔)
2期:8⽉4⽇(⾦)〜9⽉1⽇(⾦)
3期:8⽉29⽇(⽕)〜9⽉26⽇(⽕)
※応募締め切りは、5⽉8⽇(⽉)までです。
★到着⽇がずれると受け⼊れができません。
たまに交渉されますが、お断りしています。ご理解ください
★ご応募が多かった場合、ローカル×ローカルにしっかりコミットしてくれる⼈を
優先的に採⽤しています。
休学⽣も⼤歓迎。ここにエネルギーを使ってみませんか?
《費⽤》
編集学校と南伊⾖くらし図鑑の体験料で、合計【1万円】が別途必要となります。
《流れ》
このページのリンクから、店主のnoteページに⾶びます。
note内に記載の応募フォームよりご応募ください。
※応募時、希望する期を教えてください
↓
連絡がいきます ※全員に結果をご連絡いたします。
↓
(宿のスケジュール、希望とマッチしそうな⽅と) Zoomで顔合わせ。
↓
当⽇会いましょう!(下⽥駅まで⾞で迎えに⾏きます)
交通費⾃⼰負担。下⽥駅から宿まではお迎えにあがります
スタートアップ経営者が語る 『三島』の魅力 〜地方移住・事業拠点の条件とは?〜
■プログラム
▼19:00~19:10
『オープニング』
登壇:一般社団法人つなひろ企画濱野
内容:自己紹介、イベント(お試し移住企画含む)概要説明
▼19:10〜19:30
『ゲスト自己紹介』
登壇:株式会社LANDMARK讃井寛海さん
合同会社CICLO八太菜々子さん
内容:自己紹介、事業紹介、ビジネス地・居住地としての三島の魅力
▼19:30~20:30
『三島VSスタートアップ経営者』
登壇:株式会社LANDMARK讃井寛海さん
合同会社CICLO八太菜々子さん
一般社団法人つなひろ企画濱野
内容:・スタートアップ経営者にとっての移住地の条件とは
・三島お試し移住での経験談
・今後の静岡での活動
・質疑応答
2/11日開催!みんなのチャレンジ基地ICLaーきっかけづくりの内覧会
ICLaのコンセプトや行われている取り組み、活用方法についてICLaスタッフよりご紹介させていただきます。
所要時間は1時間程度
終了後、ご自由に施設をお使いいただけます。
詳細は下記よりお申し込みください
内覧会お申し込みはこちら:
https://forms.gle/tBS5jwwUdhronFMf9
いま御殿場市がおもしろい!アウトレット、おもちゃ美術館、みんとしょ
第4回目の今回は、静岡県御殿場市にフォーカスを当てます。今年新しく御殿場に開館するみんとしょ「みんなの図書館さかいめ」館長の森岡さんに加え、御殿場プレミアムアウトレットの泉さん、そして、2025年度にお御殿場市内に開館が予定されている「(仮称)富士山木のおもちゃ美術館」を総合監修する芸術とあそび創造協会の星野さんにご登壇いただきます。
静岡を極めるナイト~静岡で働く・暮らす・通うを考えよう~
今静岡の人たちは何を考えているのか?伊豆や熱海など、神奈川とも密接な関係にあるエリアのブランディング、そして静岡県東部の中心地”沼津”と東京、横浜とを繋ぐあたらしいプロジェクトについてご紹介。
<沼津|静岡県東部の中心地の地域企業との副業マッチングプロジェクト>
後半は沼津信用金庫が進めている「地域企業と副業人材マッチング」のプロジェクトや、都市とローカルを繋げて副業によって見えてくる付加価値、など、横浜と静岡とを繋ぐプロジェクトのこれからについて、たっぷりとお話いただきます!
沼津市創業者フォローアップセミナー
新たなビジネスに挑戦し起業したものの様々な問題や課題が発生し当初の事業イメージと異なっている事業者の方々や、起業し安定はしているものの更なる発展を目指している事業者の方々(起業後概ね3年以内、副業起業、ソーシャルビジネス等を含む)に向けた、創業者フォローアップセミナーを開催します。
オンラインセミナー:地域ではじめる副業を語ろう!
静岡での多拠点居住やテレワーク、ワーケーション、海や山に囲まれた豊かな暮らし、充実した子育てなどライフスタイルや新しい働き方を模索するトークイベント
多拠点居住や新しい働き方を実践するゲストをお呼びして参加者の皆さんとディスカッションしていきます。
掛川移住体験ツアー
1日目掛川駅北口集合
オリエンテーション&掛川城散策(ランチを兼ねて)
街中~駅北(主要施設案内)
世界農業遺産「茶草場」
移住者との交流会(タ食を兼ねて)-
ホテルへ移動
2日目駅南~南部地域主要施設案内
空き家案内
移住者との交流会
キウイフルーツカントリー
横須賀街並散策
地域おこし協力隊活動紹介 “”客
解散
オンラインセミナー:沼津でのワーケーションの可能性を探る
静岡での多拠点居住やテレワーク、ワーケーション、海や山に囲まれた豊かな暮らし、充実した子育てなどライフスタイルや新しい働き方を模索するトークイベントです。
多拠点居住や新しい働き方を実践するゲストをお呼びして参加者の皆さんとディスカッションしていきます。
ものづくりが地域をひらく、「燕三条 工場の祭典」から静岡の未来を考える
今回は、工場の祭典の実行委員長も務められた山田立さんを焼津にお招きし、工場の祭典が立ち上がるまでや現在の取り組みについてお話を伺います。とくに工場の祭典2019のオフィシャルブックに焦点を当て、本と地域の関係性についても深掘りしていきます。
後半では静岡でものづくりに携わられている山崎製作所の山崎かおりさんをお招きし、静岡のオープンファクトリー構想について山田さんとともに考えていきます。
静岡複業推進セミナー ~リノベーションのまち沼津で新しい働き方を探る~
企業による副業解禁やコロナによるテレワーク進展などの影響で大きく働き方が変わる中「パラレルキャリア」という複数の仕事を持つ複業といった働き方が注目されています。
都市で本業を持ちながら、地方で働いてみたい、本業のビジネス経験を生かして、地域貢献に関わりたい、といったビジネスワーカー向けに、静岡に拠点をもつ沼津信用金庫の協力のもと、複業をみなさんと考えていくイベントを開催します。
9人の大人達が30分で未来について伝えるプレゼンイベント「未来への教室」
各業界の先駆者から「IT」「エリアマネージメント」「観光」などの未来を教えてもらう「場」を作り、静岡の若者に「知る」ことから始めてもらい、変化をもたらしたいという思いから有志にて実行委員会を立ち上げ、8名の講師にオファーを開始(実行委員長 NPOサプライズ代表 飯倉清太、実行委員は行政職員や地域企業の方々25名、予算は0円)。登壇者からは「自己紹介」「現在の仕事」そしてそれぞれの分野の「未来予測」を30分ずつスピーチしてもらい、会場にいる30歳までの若者(100名限定)に対して多くのヒントやつながりなどの創出を生み出す。
オンラインセミナー:港町での関係人口創出を探る
静岡での多拠点居住やテレワーク、ワーケーション、海や山に囲まれた豊かな暮らし、充実した子育てなどライフスタイルや新しい働き方を模索するトークイベント。
多拠点居住や新しい働き方を実践するゲストをお呼びして参加者の皆さんとディスカッションしていきます。
本で中高生の居場所をつくる。 地域でこどもを育むコミュニティづくり
第3回目の今回は、岡山県備前市で中高生の居場所づくりにみんとしょを活用しているインベースの守谷さんと、3×3 Lab Futureの会員で教育に携わられている森田さんをお招きし、お互いの活動事例からクロストークを行っていきます。
関わる人が次々集まるまちをつくる!関係人口の力を活かした地域プロデュース・オープンセミナー
第1回:10月13日
「長野県の先進事例から考える!関係人口と地域プロデュース」というテーマで、ゲストに長野県で地域プロデュースに関わるBeth合同会社高柳祐人さんをお招きして、長野県の諏訪・八ヶ岳エリアで取り組まれているコワーキングスペース「森のオフィス」やイタリアンレストラン「ca’enne」、ワインショップ「iwai-wines」など、これまでのプロデューサーとしてのお取り組みをお話しいただきます。
第2回:10月26日
「静岡県の事例を深ぼる!関係人口の取り組み、何から始めたらいいの?」というテーマで、ゲストに静岡県内外でまちづくりに取り組むNPOサプライズ飯倉清太さんをお招きして、昨年度の静岡県「ふじのくに関係人口創出・拡大事業モデル」の事例を中心に、関係人口の取り組み事例の始め方・育て方を深掘りします。
関係人口創出オンラインセミナー「二拠点生活は副業のチャンス⁉」
今回のゲストは、日本マイクロソフトカスタマーサクセスマネージャーの中村祥子さん。東京都内と伊豆市内の二拠点で生活し、本年7月からは現職と兼業で伊豆市のCIO補佐官としてDX化に対する助言・相談などにも対応しています。
企業側からの視点、ローカルからの、両方を併せ持つ中村さんに、副業の魅力と醍醐味をたっぷりとお話をうかがいます。
詳細はこちらから↓
https://www.facebook.com/events/619021899713685/?ref=newsfeed
茶畑の中心で愛を叫ぶ!
【当日のタイムテーブル】
11:00 オープニングトーク、正統叫び指南
11:15 愛を叫ぶタイム
12:00 ピクニックタイム
詳しくはきくせんイベントページ
https://www.kikucen.net/event01
をご覧ください。
【主 催】
◆菊川チャバチュー実行委員会、菊川市
ソーシャルビジネスセミナー
変化に対応できる人間力を身につけ、実践的な事業計画を立てます。
メイン講師:川端務夢氏 rivソーシャルビジネス研究所代表
NPO,CSRアドバイザー
ゲスト講師:佐藤和枝氏 NPO未来化プロジェクト代表
【第1回】9/30(金) 18:30~ ガイダンス&ソーシャルビジネスの概論
【第2回】10/7(金) 18:30~ ソーシャルビジネスにおけるマーケティング
【第3回】10/14(金) 18:30~ 経営に欠かせない思考方法
【第4回】10/21(金) 18:30~ 会計基礎講座&資金調達の手法
【第5回】10/23(日) 10:00~ 社会的課題現場のフィールドワーク
【第6回】11/4(金) 18:30~ 各自の事業構想を討論しブラッシュアップ
【第7回】11/18(金) 18:30~ 事業構想プレゼンテーション
都内スタートアップ経営者×三島エリア Vol.2
合同会社うさぎ企画は、コロナによって柔軟化した働き方・住まい方を背景に、人づくり・場づくり・足づくりの3つの掛け合わせで、これまでなかったユニークで多面的な街づくりを推進するクリエイティブ組織です。
https://usagi-kikaku.com/
オンラインセミナー:人事部からみた副業とは?
静岡での多拠点居住やテレワーク、ワーケーション、海や山に囲まれた豊かな暮らし、充実した子育てなどライフスタイルや新しい働き方を模索するトークイベント
多拠点居住や新しい働き方を実践するゲストをお呼びして参加者の皆さんとディスカッションしていきます。
兵庫で一番小さなまち播磨町でデザイナーが館長のニュー☆ハリマ
第2回目の今回は、兵庫県で一番小さなまち・播磨町にできたニュー☆ハリマ図書室の館長であり、デザイナーの在間さんをゲストにお迎えします。また、焼津市のみんなの図書館さんかくや三島のあひる図書館ではじまるライブラリーワーケーションに関するお知らせも予定しています。
都内スタートアップ経営者の事業拠点を三島に移転させる条件とは?
合同会社うさぎ企画は、静岡県内・都内・山梨県・長野県などで、複業人材と地元企業経営者のマッチングによる活性化や、関係人口と地元の交流拠点の創造と運営、モビリティサービスの設計と運営を手掛ける地方創生会社です。代表の森田創は、三島信金や東平商会など中小企業4社の経営コンサルを手掛けるほか、山梨県特別顧問や焼津市・東伊豆町のまちづくりアドバイザーとしても活動しています。
オンラインセミナー:関係人口創出に向けて沼津での新しい働き方を探る
静岡での多拠点居住やテレワーク、ワーケーション、海や山に囲まれた豊かな暮らし、充実した子育てなどライフスタイルや新しい働き方を模索するトークイベントを開催。
多拠点居住や副業/複業など新しい働き方を実践するゲストをお呼びして参加者の皆さんとディスカッションします。
三島市 商店街通りの路地活用「challengeーbooth」プロジェクト
普段は市町と連携して創業支援をしております。主に個人開業者の支援。支援の中でイベント出店だけでなくもう少し定期的に同じ場所でお店を出してみたい…でもお店を構えるほどでない。こんな相談をもらいました。そこで空き家・空き家活用の一環で商店街に立地するビルわきの路地を活用して仮設でイベント露店ブースを設置。スモールスタートの事業者応援をしようと思いました。
ゲーム体験から対話で考えるSDGs「2030SDGs」
開催日:8月7日(日)
時間:13:30~16:30
会場:プラザきくる 3 階 会議室
参加料:無料
定員:20人
講師:佐々木 幸雄 氏 (一社)ローカルSDGsネットワーク代表理事、2030SDGs公認ファシリテーター
=大井川とアートの「学びあい」プログラム=竹林整備&アート 作品メンテナンスワークショップ
今年3月の芸術祭にて発表されたアーティスト上野雄次の作品「バンブーハウス」。
たぬきの秘境駅とて知られる神尾駅が地域に群生する竹400本を素材にアート空間へと変容し多くの注目を集めました。
今回は作品の定期メンテナンス作業(竹壁の修繕や掃除など)を行うとともに、神尾集落に群生する竹林の整備を行います。地域をあらわすアート作品と、集落の環境整備を、アーティスト、集落の方々から学びましょう。
開国てづくり市
今回の開国てづくり市では、50店舗以上の参加者がいます。加えてフードコーナーや、音楽演奏、ダンス発表など、すべててづくり。3日間を通して、盛り上がります。同時期すぐそばで「国際カジキ釣り大会」も催され、今後、下田の夏の風物詩となっていくと予感しています。また「開国てづくり市」は、2月にも開催予定で、年2回の定期開催を考えています。
移住体験施設「伊豆下田 見晴亭」オープン!
伊豆への移住支援をしながら、静岡県、伊豆南部地域の地方自治体、支援団体、民間企業とも連携を取り、多くの支援者の協力を得て、地域のまちづくり活動を行っています
プロギング浜松城
プロギングは、拾う(Plocka Uup)とジョギング(Jogging)を合わせたスウェーデン発祥のSDGsフィットネスで歩きも含みます。
まちのちいさな図書館のつくり方講座
【講座のプログラム】
第1回 みんなの図書館さんかくの基本的な仕組み (4/14)
・みんなの図書館さんかくの基本的な説明、図書館の運営の仕組み
第2回 図書館をはじめるためにしておいた方が良い下準備はなに?(4/28 )
守本陽一さん(本と暮らしのあるところ だいかい文庫/兵庫県豊岡市)
白鳥みのりさん(みんなの図書館ぶくぶく/新潟県燕市)
第3回 本棚オーナー/お店番さんの話を聞こう(5/12)
みんなの図書館さんかく・さんかく沼津の本棚オーナーさん、お店番をしている人に聞く図書館の魅力
第4回 私設図書館を運営する際の注意点/図書館というプラットフォームがあるからできること(5/26)
・法律上の位置付け、著作権法、図書館法上で気をつけないといけないこと、許認可など
・古本販売をするの際の許認可、運営上でのリスクとその回避方法
・図書館からはじまった様々なプロジェクト
第5回 どうしたらいろんな人が参画する図書館がつくれるか?(6/9)
佐々木雄介さん(いとなみ/福島県西会津町)
中島あきこさん(あひる図書館/静岡県三島市)
第6回 ふりかえり(6/23)
ここまでの会を経ての質問への回答、ふりかえり
てんてん詩集展 ~街と詩とわたしが出会う場所~
菊川市内10ヶ所に設置された詩のポスト。コロナ禍のひとり時間をテーマに菊川市民から詩を募集したところ、およそ90篇が集まりました。それらを詩集にしたり、詩ののれんにしたり、さまざまな形で表現した成果を展示しています。
企画:一般社団法人野ノ編集室
共催:NPO法人アートコラールきくがわ
アートディレクション&デザイン:かねこあみ
会場構成:堀場絵吏(玉川大学芸術学部専任講師)
イラストレーション:ミズカミエリカ
写真:宮﨑美咲
協力:小島日和(詩人)
3/12日開催!公開型、東伊豆未来会議!
3つのテーマを準備しており、そちらのテーマでみなさんと作戦会議します!
その他でも当日想いがあふれた人は新しいテーマの提案、大歓迎です!
テーマ① 東伊豆町地域おこし協力隊 藤田翔
「新たにできた、森の中の宿&ワークスペースを、どう活かそう?」
テーマ② 東伊豆半移住者 高浜拓也
「稲取の『人生の風待ち港』構想、どう実現しよう?」
テーマ③ 東伊豆移住者 伊藤さつき
「伊豆で心を整えるリトリートツアー、どんな形がいいだろう?」
コーヒーを味わいながら、ちょっとした思いを対話で深めてみませんか
バーのような感覚で、コーヒーを楽しみながら話もできる。そんな時間を提供いたします。ちょっとした世間話から、人に話すのは憚られるような込み入ったことまで。
〈日時〉
2月24日(木) 18:00~20:00
3月3日(木) 18:00~20:00
3月10日(木) 18:00~20:00
※事前予約が必要です。添付のURLからお申し込みください。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.esune-social.jp/posts/32347017
3/9・11開催!商店主が先生「北街道カレッジ」で新しい行きつけを探そう
➀【3月9日(水)】家で出来る正しいヘアケア方法
教えてくれる先生:美髪のとりこ 守谷恒祐さん
持ち物:筆記用具
対象:30~40代女性(それ以外の年代の方も大歓迎!)
➁【3月11日(金)】マシーンより美味しくコーヒーを淹れよう!
内容:コーヒーをより美味しく淹れるコツを伝授!
教えてくれる先生:Coffee stand No name 山本紘彰さん
定員:4名
持ち物:メモ用紙、ペンなど、自分の好きな豆を持ってきてもOKです!
対象:コーヒーをもっと楽しみたい方
オンライン講演会「下田の成功事例から学ぶ地方移住の仕組みづくり」&情報交換会
空き家バンクと地方移住促進事業を通じて、次世代のまちづくり、人材発掘に取り組んでおり、デジタルとアナログを融合することで、大きな成果が出始めている。
講師・進行:岡崎大五(NPO法人伊豆in賀茂6 理事)
内容:
【第1部】地方移住の仕組みづくりを明かします 13:30~15:00
・空き家バンクと移住政策~プラットフォームづくりで移住者急増
・移住希望者がどうしたいのか(want)をはっきりさせること
・SNSの使い方と効果 ほか
【第2部】情報交換会 15:00~16:00
・活動情報・イベント情報等の共有・情報交換
オンライントークイベント「ふじのくに、新しい風景のおこり」新しい酒屋とまちの風景@静岡市
詳細はこちらをご覧ください!
https://www.esune-social.jp/posts/32078079?categoryIds=4309350
合格祈願祭:大井川鉄道 合格駅にて
「合格祈願祭」を開催します。
・10時~ 木彫作家 鈴木誠司さん(合格地蔵尊の製作者)による
見守り地蔵の手彫り実演
※甘酒の振る舞い(先着200名様)は中止となりました。
・11時~ 観勝寺 住職による合格祈願法要
合格祈願「お札・お守り」 も駅で頒布します。
◆ 新型コロナの感染状況によっては中止することもあります。
その時は本ブログでお知らせします。
【参加者募集中】通勤・通学の駅から一歩立ち止まる駅へ。草薙駅前広場の活用方針を考えませんか?
詳細はこちらをご覧ください
https://furusatokengyo.jp/event/tokai/shizuoka/p6278/
1月11日開催!オンライントークイベントふじのくに、新しい風景のおこり。 第5話 新しいお寺と里山の風景
詳細、お申し込みはこちら↓
https://www.esune-social.jp/posts/27592002?categoryIds=4309350
12月18日(土)開催!北街道オーガニックカフェ&マルシェ
出店者情報等詳細は下記をご覧ください。
https://www.esune-social.jp/posts/23463182?categoryIds=4309350
地域金融機関から静岡の働き方を変革 ~IZU&FUJI多拠点WorkStyleSession
今回のゲストは公務員と金融機関の交流の場「ちいきん会」を立ち上げた菅野大志さんです。また静岡東部地域で地域金融機関と副業推進を進める菅野氏、新しいかたちの関係人口づくりについて、伊豆地域でシェアオフィスとシェアハウスの職住近接施設ドットツリー修禅寺を立ち上げたサプライズの飯倉清太、東京の地方創生の拠点である大手町3×3LabFutureを運営する三島在住の神田主税が聞き手になり他拠点居住のメリットやデメリット今後の可能性などについて切り込みます。
[1DAYボランティア] 掛川市のNPO 防災ワークショップのアシスタント募集!
防災について考え、アイデアを発散するワークショップの記録やグループファシリテーション、受付サポートのボランティア募集です。
詳細・申し込みは下記より↓
https://activo.jp/articles/85279
【参加者募集中】オンライントークイベント「「ふじのくに、新しい風景のおこり」新しい人のつながりの風景@掛川市
詳細は下記
https://www.esune-social.jp/posts/22797105?categoryIds=4309350
ふじのくに環境フォーラム
昨今、地球温暖化の影響が日常生活のいたるところで感じられ、持続可能な社会づくりの動きが加速している中、さらに新型コロナウイルス感染拡大により新しい生活への対応が求められ、これからの暮らしのあり方を見直さなければならない場面が増えてきています。そこで、様々なメディアにも出演し、環境化学の普及啓発に尽力されている国立環境研究所の五箇公一氏を講師としてお招きし、アフターコロナ時代の環境にやさしい暮らし方についてご講義いただきます。また、講演後は「気候変動の最新情報と明日からできるエコライフ」「タネから考える生物と地域の多様性」「体験型環境教育のこれから」といった、3つの異なるテーマに分かれワークショップを開催し、それぞれの分野の実践者から詳しい話を伺います。
12:30 受付
13:00 開会挨拶
13:15 基調講演(国立環境研究所 五箇公一氏)
14:20 パネルディスカッション
15:15 ワークショップ
16:30 終了
ローカルデザインを考えよう!奥大和クリエイティブスクール 奈良発、ローカルで求められるデザインを考える、地域の魅力を見つける視点
地方(ローカル)を舞台に、クリエイティブやデザインの力であたらしい視点や角度から光をあて、魅力的なサービスやプロダクトを生み出すための、学びのプラットフォーム【奥大和クリエイティブスクール】をご存知でしょうか?
昨年からスタートして、今年は2年目となる本プロジェクトは、全国から数多くの参加者が集い、地域にあたらしい関係人口を生み出し、豊かな人と人とのつながりを生み出しています。
この【奥大和クリエイティブスクール】や、奈良を舞台にさまざまな場づくりやクリエイティブを手がけている合同会社オフィスキャンプの坂本大祐さんをお招きして、これからの時代のローカルエリアの楽しみ方、ローカルを豊かにするためのビジネスやサービスの可能性についてたっぷりとお話を伺います!
【大学生長期インターンシップ】地域の個店の新しい「常連となるファン」を生み出す企画を立案せよ!
詳細・申込は下記サイトをご覧ください↓
https://www.esune-social.jp/posts/21798342?categoryIds=4309350
オンライントークイベント「ふじのくに、新しい風景のおこり」新しい商店の風景@浜松市
詳細・申込はこちらから↓
https://www.esune-social.jp/posts/21884154?categoryIds=4309350
COMPASSカフェ|IZU&FUJI 多拠点ワークスタイルセッション
<開催日時>2021年10 月11日(月)18:30-20:00
<ゲスト> 面白法人カヤック・ディレクター 中村圭二郎氏
1977年生まれ・長崎県佐世保市出身
保険、証券業の営業マンから、ルール作りに関わる仕事がしたいとITベンチャーに転職。2017年からSMOUTの立ち上げに参画し、主に行政向けマーケティングを担当。現在は「ちいき資本主義事業部」に所属し、SMOUTに加え、コミュニティ通貨「まちのコイン」の導入支援を担当。地域資源を活用したコミュニティ活性、移住促進、関係人口創出など総合的な政策立案をサポートしている。
オンラインセミナー「これからの時代のキャリア戦略/地域とつながる副業のデザイン」
沼津信用金庫が運営するまちづくりプラットフォーム「ぬましんCOMPASS」。
地域を豊かにするために活動する起業家やプロジェクトリーダーをお招きして、その事業やプロジェクトをはじめたきっかけをシェア、同じ沼津エリアであたらしいチャレンジをしたい人たちの背中を押すきっかけを生み出すためのトークイベントです。
今回は今さまざまな分野で認められてきている、副業・兼業について深掘ります。
まだ実践する人たちが少ない中で、同じ企業で志を一緒にする仲間たちと一緒に、沼津・静岡を副業を通じて豊かにすることにチャレンジしているお三方にお話を伺います!
(静岡県関係人口創出事業)
新しい静岡の風景をつくる9人とつながる、トークイベント ふじのくに、新しい風景のおこり。 @静岡市 新しい若者たちの風景
■どんなトークイベント?
ゲストが取り組む「新しい風景をつくる」プロジェクトのお話を聴きながら、なぜそのプロジェクトに取り組もうと思ったのか?地域にいるとどんな世界が広がっているのか?ゲストのライフヒストリーに着目しながら、新風景のつくり手の想いや考えをみなさんと紐解いていく2時間のオンラインイベントです。ゲストの話題提供、みなさんも交えたトークセッションによって進行していきます。
イベント後、参加者やゲストともつながり、コミュニケーションが取れるオンラインコミュニティにもご参加いただけますので、ご参加されるみなさんも、ゲストがつくる新風景に関わる機会にもなると嬉しいです。
詳しくはこちらから↓
https://www.esune-social.jp/posts/20550739?categoryIds=4309350
【オンラインセミナー】大手企業が「地域で」人材を育てる?!「まちづくりの会社」が行う人材育成とは
新型コロナウイルス感染拡大等、VUCA時代においては、イノベーション創出に向けた人材育成はますます重要なテーマとなっています。その手法として、日々のビジネスの現場を離れ、非日常体験から学ぶ「越境学習」が注目されています。
(株)machimoriは、2020年より静岡県熱海市をフィールドとし、「地域での課題解決に挑む経験から次世代を担う企業リーダーを育成する」研修プログラムの提供を開始しました。
私たちは、地域の現場にこそ人が育つ重要なヒントがあると考えています。
提供するプログラムは、今、現実に起きている問題を、当事者たちと考え、解決に向けてアクションする「研修であって研修ではない実践型のプログラム」です。
オンラインセミナー北海道十勝Hotel NUPKAから探る 静岡での多拠点居住・ワーケーション ~ふじのくに関係人口創出拡大事業
今回のゲストは十勝を訪れるゲストと地元の人との交流を生みだすことで十勝と世界をつなげる交流の場、ホテルヌプカの経営者の柏尾哲哉さんです。伊豆地域でシェアオフィスとシェアハウスの職住近接施設ドットツリー修禅寺を立ち上げたサプライズの飯倉清太、東京の地方創生の拠点である大手町3×3LabFutureを運営する三島在住の神田主税が聞き手になり多拠点居住のメリットやデメリット、今後の可能性などについて切り込みます。
多世代がわくわくする組織へ、第二創業のNPOの組織変革プロジェクト!
詳細は下記の募集記事をご覧ください。
https://furusatokengyo.jp/project/tokai/shizuoka/p4878/
オンラインセミナー:これからの時代のローカルエリアの働き方 転職or起業?withコロナ時代の地域で働くを考えるナイト
令和3年度静岡県関係人口創出・拡大のモデル創出業務の採択を受けた、創業を目指す地域企業とのマッチングを推進するシェアオフィス「ぬましんCOMPASS」を拠点に、コロナ禍の時代で、都市部から地方へと人材が動き出している今、ローカルエリアでの人材の活躍をどうサポートしていくことが求められるのか?また、都市部から地元に戻りたい若者たちにとって、地域のどのような場所があると嬉しいのか?茨城県の移住定住事業を4年間サポートしている株式会社カゼグミ鈴木さんをお招きして、たっぷりとお話を伺います。
--------------------------------
:日時 2021年7月19日(月) 17:30−19:00
:場所 ぬましんCOMPASS 3Fよりライブ配信(沼津市北高島町15-5)
:テーマ これからの時代のローカルエリアの働き方 〜転職or起業? withコロナ時代の地域で働くを考えるナイト〜
:スピーカー 特定非営利活動法人NPOサブライズ代表理事 内閣府地域活性化伝道師 飯倉 清太 氏
:ゲストスピーカー 株式会社カゼグミ 代表取締役 鈴木 高祥 氏
:ファシリテーター マスマススクエア株式会社 代表取締役 森川 正信 氏
詳しくは
https://www.facebook.com/events/1725936877590452?active_tab=about
茶娘案山子+五和方言
茶娘案山子を2体1組で五和地方の方言で掛け合ってます。「こんな言葉もあったんだ、知らなかったね~」、「そうそう、懐かしいね~」、「今の若い衆らは、使わんね~」・・・・。
※駅舎内に、「五和の方言」をまとめたチラシが有りますのでご自由にお持ち帰りください。