イベントの告知
中部/
終了
活動分野
環境 / 農山漁村
SDGsでつながる企業とNPO   【放置竹林問題から見た今後の静岡の里山 ~企業との連携の可能性を探る~】
  • 陸上資源
  • 持続可能な消費と生産
  • 実施手段

放置竹林の問題から、耕作放棄地・農家の高齢化・後継者問題等にせまり、今後の静岡の里山保全を企業と共に進めていく方法を探ります。

活動期間
2025/01/23~2025/01/23
活動時間
13:30~15:30
活動場所
静岡県男女共同参画センターあざれあ 502会議室 静岡市駿河区馬渕1丁目17-1(静岡駅から徒歩10分)
活動内容
13:30~ 話題提供 田中義朗 氏
14:00~ パネルディスカッション
コーディネーター  田中義朗(竹イノベーション研究会)
パネリスト
    田澤恵津子 氏(エシカルバンブー㈱/山口県)
    林 壮之介 氏(㈱日本パープル/東京都)
    松澤圭子 氏(竹部)
    山崎 宏 氏(NPO法人ホールアース自然学校)
    近藤 武 氏(認定NPO法人丸子まちづくり協議会)
15:00 企業とNPOマッチング
司会進行 田中義朗(竹イノベーション研究会)
イベント参加料
無料
参加者へのお願い
※午前は、同会場にて竹林に関わる団体交流会を開催
田澤氏による基調講演とパネルディスカッションを行います。
担当者名
須田亜紀
電話番号
054-260-7601
メールアドレス
fnc@shizuokafund.org

活動団体公益財団ふじのくに未来財団

公益財団ふじのくに未来財団
公益財団ふじのくに未来財団

制度的枠組みでは十分対応しきれない社会の課題解決に必要な地域資源の循環を推進し、社会を構成する多様な主体が参画できる環境づくりを図ることで、誰でも住みやすい地域未来の創造ならびに発展に寄与する。