イベントの告知
西部/
終了
活動分野
環境 / 文化・芸術・スポーツ
第2回佐鳴湖プロゲイニング(ロゲイニング+ごみ拾い)
  • 保健
  • 水・衛生
  • 経済成長と雇用
  • 持続可能な消費と生産
  • 海洋資源

10/9(月祝)佐鳴湖パークDayのワークショップとして、
ジョギングし(歩き)ながらごみを拾うプロギングと、決められた範囲と時間内で、チェックポイントにどれだけ多く到達できるかを競うロゲイニングを合体したハイブリッドなSDGsスポーツです。
ごみ拾いは1個でもOK。周辺飲食店での食事も得点に加えるなど地域を巻き込みながら、地域の皆さんと一緒に作り上げていきます。

活動期間
2023/10/09~2023/10/09
活動時間
9:00~14:00
活動場所
浜松市中区富塚町 佐鳴湖公園北岸管理棟南側
活動内容
09時受付開始
09時30分~ 開会式
10時00分~ 競技スタート
13時00分  競技終了、表彰式
14時までに解散
イベント参加料
1000円
参加者へのお願い
あれば軍手、トング。
貸し出しの用意はあります。
ごみ袋は主催者側で用意します。
担当者名
久米秀幸
電話番号
090-4217-1874
メールアドレス
plogging.hamamatsu2021@gmail.com

活動団体プロギング浜松

プロギング浜松
プロギング浜松

プロギング(ジョギング×ごみ拾い)を通じて、参加者の心身と地球の健康に貢献します。
ごみZEROを目指します。