イベントの告知
西部/
終了
活動分野
環境
第17回御前崎ビーチクリーンナップx渚の交番コラボ ゲスト:川口眞矢さん(Earth Communication)
  • 海洋資源

第17回御前崎ビーチクリーンナップx渚の交番コラボのお知らせです。
日時2022年7月18日(月祝日海の日) 7:30-8:30am(暑いので、いつもより1時間早いです。)
場所: 御前崎マリンパーク西側ビーチ(SUPエリア)
受付開始7:10より
ゲストにEarth Communicationの川口眞矢さんをお迎えして海のお話をして頂く予定です。

活動期間
2022/07/18~2022/07/18
活動時間
7:30~8:30
活動場所
御前崎マリンパーク 西側ビーチ(SUPエリア)
活動内容
今回はビーチクリーンの前に、ゲストの川口眞矢さん(Earth Communication)から海のお話を聞き、それからビーチクリーンを行います。

★お子様と一緒のご参加大歓迎です。
【服装】
●汚れてもよい服装でお越し下さい。

【持ち物は基本的にこちらで用意があります】
●トングは85本貸し出しがあります。砂ふるいなどの用具も用意してます。用具は使用後返却下さい。
●作業用手袋はこちらで用意します。(県の補助が降りました。)お持ち帰り下さい。
●子供用軍手も用意があります。スタッフに声を掛けて下さい。
●ゴミ袋はこちらで用意します。(県の補助、日本財団から頂いたものを用意します。)
●飲み物はこちらで飲料を一人1本用意します。(県の補助が降りました。)
イベント参加料
無料
参加者へのお願い
【ゴミ拾いの注意事項】
●ゴミについてる砂は出来るだけ落としての回収をお願いします。(環境保全センターの焼却炉が痛むそうです。)
●海洋プラスチックスは状態が悪くリサイクルできないため、全て可燃物としての回収となります。
●鉄とビンは分別します。
●ボランティアの方の安全第一の為、危険、有害そうな物があった場合、触らないで下さい。(スタッフに声をかけて下さい。)
●液体が入ったボトル等は中身が水やお茶、ジュースなど安全そうな場合は中身を捨てて回収して下さい。怪しい場合は蓋は開けずそのまま回収して、その旨をスタッフにお知らせ下さい。
●漁業用のブイや漁具があった場合は、廃棄方法が違うので、別にして下さい。
●自然に帰らないゴミ優先で、流木は回収しないようにお願いします。

なお、今回は「#おまえざきはくらんかい」にエントリーしています。
「おまえざきはくらんかい」リンクは以下です。
↓↓↓
https://omaezakistyleclube.wixsite.com/my-site/p4
いつもは、事前参加登録制ではないのですが、今回は、どの位の参加者があるか全く様子がわからないので、「おまえざきはくらんかい」ページでは事前登録としてあります。
いつもの様にそのまま参加も大丈夫ですが、事前登録しといて下されば助かります。
担当者名
中山琴乃
電話番号
080-9119-2377
メールアドレス
omaezakibeachcleanup@gmail.com

活動団体OMAEZAKI BEACH CLEANUP

OMAEZAKI BEACH CLEANUP
OMAEZAKI BEACH CLEANUP

御前崎市内の海岸や砂丘のゴミ(プラスチックゴミ、鉄、ガラス、コンクリートやブロック片等すべてのゴミ)の清掃と環境美化を目的とし、清掃活動、啓蒙活動、環境美化活動やその計画をし、またビーチクリーンの目的を達成するために必要または関連する活動を行う。