イベント協力者・団体等の募集
西部/
終了
活動分野
環境
第10回御前崎ビーチクリーンナップ

ボランティアの方に配れるような飲料や食べ物・お菓子等を提供して下さる企業様を募集しています。現在、県の補助が降り、水分補給用として紙パックジュース1個づつを配布していますが、夏で暑い中の作業のため、1個では喉が渇くので、可能であれば、追加で配布出来ればいいなと思います。また、作業して下さっているボランティアの方に、エネルギー補給で何か口に出来る様なものも配れたらいいなと思います。無料で配るものですので、試食用、試供品等種類は問いません。
同時にボランティア参加者随時募集しております。

活動期間
2021/07/25~2021/07/25
活動時間
活動場所
御前崎市浜岡砂丘
活動内容
第10回目は第2回目に行った浜岡砂丘に再挑戦です。
御前崎市内屈指の観光名所ですが、砂丘の少なくなった砂を足す為にマリンパークの砂を運んだ所、マイクロプラスチックやガラスなどが混ざってしまいました。風で砂が飛ぶ度に下からゴミが出てきます。さらに、砂丘にそぐわない、コンクリート片なども交じっております。
小さなプラスチック類のゴミ回収は気が遠くなる様な作業の為、
沢山の人でコツコツやる必要があります。
2021年7月25日(日)浜岡砂丘駐車場に朝6:30集合-7:30解散

(暑いので早朝にやります。朝でも暑い可能性有です。無理なさらず。)

【注意事項】
●鋭利なガラス片が砂に埋まってます。足元に気を付けて下さい。また拾う時も気を付けて下さい。
●ゴミについてる砂は出来るだけ落としての回収をお願いします。(環境保全センターの焼却炉が痛むそうです。)
●海洋プラスチックスは状態が悪くリサイクルできないため、全て可燃物としての回収となります。
●鉄とビンは分別します。
●ボランティアの方の安全第一の為、危険、有害そうな物があった場合、触らないで下さい。(スタッフに声をかけて下さい。)
イベント参加料
無料
参加者へのお願い
当日、参加者名簿に氏名、連絡先等の記入をお願いしています。(事前にYell Stationでご登録頂いた方は、当日は名前の記入だけで結構です。)ゴミ袋、手袋等こちらで用意します。トングは85本用意があります(帰りに要返却。)
謝金や交通費の支給等はありません。小雨決行(天気が微妙な場合は団体HPやFB等で告知します。)
担当者名
中山琴乃
電話番号
080-9119-2377
メールアドレス
omaezakibeachcleanup@gmail.com

活動報告

第10回御前崎ビーチクリーンナップ活動報告です。

7月25日(日曜日)6:30-7:30に浜岡砂丘で行いました。早朝にも関わらず、参加者は市内外から40名も来てくれて本当に感謝というしかありません。

今回のメインターゲットは浜岡砂丘のマイクロプラスチック。小さいので、拾うのが大変なのですが、みんなで力を合わせて、ここら辺の海岸では一番綺麗なんじゃないの!?というくらい綺麗な場所になったと思います。

今回は、夏休みの研究にマイクロプラスチックをされる小学生のご家族がHPをご覧になって、市外よりご参加下さったり、同じくHPを見て初参加頂いた方や、県のボランティアサイトYell Stationを見てご参加下さったご夫婦の方など、今まで以上に市内外を問わず色んな方にご参加頂いております。

また、海岸では、駐車場から近くは、2週間前に行った緊急ビーチクリーンと、1週間前に市役所の方々がされたビーチクリーンでかなり綺麗になっていた為、ゴミの沢山ある遠くまで歩いて、たくさんのごみを回収して来て下さった方々もいらっしゃいました。皆さん、集合時間に気付かない程、熱心に拾って下さったり、本当にありがとうございます。


今回はいろんな補助を頂いている関係で、報告用として、最後になんとなく集まってもらい記念撮影をしました。

今回も、暑い中皆さまありがとうございました。
浜岡砂丘がすごく綺麗になって、観光客の方に恥ずかしくない感じにまた一歩近づいてきてます。
いい思い出を持って帰ってもらいたいです。

#omaezakibeachcleanup #omaezaki #御前崎 #海岸清掃 #ビーチクリーン #beachcleanup #海洋プラスチック問題 #microplastics #ゴミ拾い #beach #SDGs  #浜岡砂丘 #blueship #静岡の海のなかま #umigomi

OMAEZAKI BEACH CLEANUP
中山琴乃

活動団体OMAEZAKI BEACH CLEANUP

OMAEZAKI BEACH CLEANUP
OMAEZAKI BEACH CLEANUP

御前崎市内の海岸や砂丘のゴミ(プラスチックゴミ、鉄、ガラス、コンクリートやブロック片等すべてのゴミ)の清掃と環境美化を目的とし、清掃活動、啓蒙活動、環境美化活動やその計画をし、またビーチクリーンの目的を達成するために必要または関連する活動を行う。