イベントの告知
中部/
終了
- 活動分野
- まちづくり / 環境

温暖化をはじめとした、様々な気候変動の最新情報を知り、アフターコロナに向けた新たな暮らしの在り方を考えるきっかけを作ります。ワークショップでは、テーマごとに分かれてディスカッションを行います。共に学び、意見交換しあう仲間を募集中です!
- 活動期間
- 2021/11/16~2021/11/16
- 活動時間
- ~
- 活動場所
- もくせい会館(静岡市葵区鷹匠3丁目6-1)
- 活動内容
- 昨今、地球温暖化の影響が日常生活のいたるところで感じられ、持続可能な社会づくりの動きが加速している中、さらに新型コロナウイルス感染拡大により新しい生活への対応が求められ、これからの暮らしのあり方を見直さなければならない場面が増えてきています。そこで、様々なメディアにも出演し、環境化学の普及啓発に尽力されている国立環境研究所の五箇公一氏を講師としてお招きし、アフターコロナ時代の環境にやさしい暮らし方についてご講義いただきます。また、講演後は「気候変動の最新情報と明日からできるエコライフ」「タネから考える生物と地域の多様性」「体験型環境教育のこれから」といった、3つの異なるテーマに分かれワークショップを開催し、それぞれの分野の実践者から詳しい話を伺います。
12:30 受付
13:00 開会挨拶
13:15 基調講演(国立環境研究所 五箇公一氏)
14:20 パネルディスカッション
15:15 ワークショップ
16:30 終了 - イベント参加料
- 無料
- 参加者へのお願い
- ■マスク着用、手指の消毒、検温のご協力をお願いいたします。
■講演の録画・録音はご遠慮ください。(参加者の方には後日動画を配信いたします) - 担当者名
- 小野
- 電話番号
- 0544-66-0790
- メールアドレス
- npo@wens.gr.jp