イベントの告知
中部/
終了

    Warning: Undefined array key "" in /home/xs286618/shizuoka-yellstation.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/shizuoka-yell-station2024/page-archived-project-detail.php on line 138

【上映会内容】
ドキュメンタリー映画の上映会&トークセッション&ゴミの写真展を御前崎市民会
館で8月11日(木曜祝日山の日)に開催します。ドキュメンタリー映画は世界44の映画祭に選ばれ8つの賞を受賞しています。NYブルックリンの小学生のゴミに関する課外授業を2年間追いかけたドキュメンタリー映画で、内容が子供の視点で説明されており、とてもわかりやすい内容になっています。
子供が見ても楽しいし、もちろん大人の方にも見ごたえがある内容になってます。
【トークセッション】
映画上映終了後、トークセッションを行います。オンラインで神奈川県の冒険写真
家 豊田直之氏(NPO法人海の森・山の森事務局理事長)にゲスト参加して頂きま
す。
【写真展】
OMAEZAKI BEACH CLEANUPのゴミの写真などを市民会館内に展示しますので、ご覧下さい。
●開場: 9:00am
●映画上映: 9:30am-11:00am
●トークセッション:11:15-12:00
〈オンラインゲスト:冒険写真家 豊田直之氏(NPO法人海の森・山の森事務局理事長)〉
★会場内にて海ゴミの写真展も開催します。
★入場料無料(定員350名)
チケットのところからGoogleフォームに入れますので、ご登録をお願いします。
主催:OMAEZAKI BEACH CLEANUP  後援:御前崎市

活動期間
2022/08/11~2022/08/11
活動時間
9:00~12:00
活動場所
御前崎市民会館(御前崎市役所裏)
活動内容
【映画あらすじ】
 ブルックリンのレッドフック地区にあるPS15の5年生は、自分たちでリサーチや
データ収集を重ね、それを市議会で公表し、自分たちの 住む地域で使い捨てプラス
チックを減らす活動を重ねていきます。
 そしてプラスチックはごみになってからだけでなく、生産の過程でも地 球環境を
汚染していること、そしてそれが気候変動に関わっていることを発見し、自分たち
の学校のカフェテリアでアクションを起こし、それをニューヨーク市全体に広げて
いきます。
 映画では子ども達の素朴な疑問に専門家が答えて行き、アニメーションをふんだ
んに使っ て、このプラスチック汚染問題をわかりやすく解き明かしていきます。
子ども達のまっすぐな熱意から希望が滲み出るマイクロプラスチッ ク・ストーリー
は、世界44の映画祭に選ばれ8つの賞を受賞しています。
イベント参加料
無料
参加者へのお願い
入場無料で、事前登録制としてますが、事前登録してないと入場できないという訳
ではなく、当日参加も席がある限り可能です。ただ、当日も名簿記載が必要になり
ますので、出来るだけ事前登録お願いします。
定員を350名としています。
◆なお、コロナで会場に来れない人や、時間が合わない人、小さなお子様などがいて来れない人などはオンラインで映画を観れるように、オンラインで1週間の期間視聴可能こです。こちらは、オンラインイベントとして別にイベントを立ち上げますので、そちらをご覧ください。
問合せ 080-9119-2377
Email: omaezakibeachcleanup@gmail.com
担当者名
中山琴乃
電話番号
080-9119-2377
メールアドレス
misato-suzuki@shizuokaonline.com

活動団体OMAEZAKI BEACH CLEANUP

OMAEZAKI BEACH CLEANUP
OMAEZAKI BEACH CLEANUP

御前崎市内の海岸や砂丘のゴミ(プラスチックゴミ、鉄、ガラス、コンクリートやブロック片等すべてのゴミ)の清掃と環境美化を目的とし、清掃活動、啓蒙活動、環境美化活動やその計画をし、またビーチクリーンの目的を達成するために必要または関連する活動を行う。