イベントの告知
中部/
終了
- 活動分野
- まちづくり / 交流・体験

近年、賑わいが増している用宗ですが、歩いて楽しめる港まちという認知度はまだまだ高くありません。
そこで、1/20(土)に歩いてめぐりたくなるスタンプラリーコースをワークショップで作ります。
用宗の地域課題を一緒に考えて解決してくれた証明として、ワークショップ参加者には全員に“さとがえりNFT”をお渡しします。
“さとがえりNFT”とは本来の住民票としての法的な機能はなく、またマーケットプレイスで売買することはできませんが、このNFTを保有していることで「用宗があなたの第二のふるさとである」ことを証明する事ができます。
NFTの特典として、"漁港のマグロ冷凍倉庫の屋上(今は廃墟!)で楽しめるサウナ体験"のチケット購入権利を先着3組様に付与いたします。 通常販売はしていない非日常の体験をお楽しみください。
また1/15~1/21では用宗の魅力を体験してもらうためのスタンプラリーを開催しています。こちらは申し込みは必要なく、どなたでも参加可能です。
参加賞もご用意しておりますので是非お越し下さい
参加賞(1スポット)期間中で先着1000名さま
努力賞(6スポット)毎日先着10名さま
達成賞(8スポット)毎日先着5名さま
https://machimeguri.app/mochimune
- 活動期間
- 2024/01/15~2024/01/21
- 活動時間
- ~
- 活動場所
- 用宗(1/20のワークショップ参加は)
- 活動内容
- ブロックチェーン技術を活用し、社会に安心。安全。協調を提供できるシステムを作っています。現在は静岡のSHIPでのつながりを頂き、NFTを活用したスタンプラリーシステム「まちめぐり」を使い地域の関係人口創出に取り組んでおります。
- イベント参加料
- 無料
- 参加者へのお願い
- イベント当日は寒いことが予想されます。
しっかりと防寒して起こし下さい。 - 担当者名
- 星川健太
- 電話番号
- 080-9755-5611
- メールアドレス
- kentahoshikawa@opening-line.co.jp