イベント協力者・団体等の募集
東部/
終了
活動分野
子育て・教育 / 環境
クラウドファンディングにご支援&シェアの協力を!「循環ワークス」
  • 持続可能な消費と生産
  • エネルギー
  • 気候変動
  • 海洋資源
  • 教育

「→」一方通行を「◯」循環にして、思いやりがめぐる社会を広げたい!
それはやがて、みんなが暮らしやすい地球環境に繋がるはず。

そんな社会に挑戦している、循環ワークスの活動をもっと広げるため大規模改修を行いたく、クラウドファンディングにご支援&シェア拡散のご協力をお願いします。

活動期間
2023/12/13~2024/01/16
活動時間
活動場所
ご自宅どこでも可能です
活動内容
静岡県 沼津市の我入道というエリアにある「循環ワークス」です。

環境に寄り添い「ヒト」「モノ」「コト」を循環させて、よりよい生活のしくみを考える「循環工場」としてコミュニティスペースを運営しています。「循環ワークス」の普段の活動は、不要な古物の回収と販売、オーガニックカフェ、ワークショップなどを行っています。

元々、サバ節工場だった廃墟を、みんなとDIYリノベで作り上げた「循環ワークス」。今回、工場維持&パワーアップのためクラウドファンディングに挑戦しています。ぜひ共感いただけましたらご支援お願いいたします。
イベント参加料
無料
参加者へのお願い
・「循環ワークス」の活動に共感いただけましたら、クラウドファンディングでご支援あるいは、ご自身でお持ちのSNS等で情報のシェアをお願いします。
担当者名
山本広気
メールアドレス
info@junkanworks.com

活動団体循環ワークス

循環ワークス
循環ワークス

静岡県沼津市で、環境に寄り添い、「もの」や「人」を循環させて
よりよい生活のしくみを考える「循環工場」です。

① 古材、古物の取り扱い:古き良き物を大事に使ってくださる方に循環する場
・不要になった古物、古材の回収と販売
・古材、古物のを使ったオリジナル製品の販売(予定)

② ワークショップスペース:知識や技術を伝授し循環する場
・講師を招いて定期的に様々なワークショップをおこないます。
・循環マーケット:一般の方が不要な物を自由に売り買いする場。(物々交換もOK)
・古本交換:循環ライブラリーにある本1冊と自分が持参した本2冊と交換できます。
・レンタルギャラリーやポップアップストア、パフォーマンス会場としても使えます。

③ カフェスペース:環境に配慮した生産物を扱い心身共に癒しを得られる場
・オーガニックやフェアトレード製品を扱う
・オーガニック野菜の販売
・地域の方の居場所として利用
・可能な限りゼロウェイストを目指す

④ エネルギーの自給:エネルギーの循環を学び体感する場
・工場内の電力は全て自然エネルギーで自給
・太陽光パネルや蓄電池はリユース品を使用
・電力自給のワークショップを各地で行う
・廃油を使用した「天ぷら油カー」専用の給油スタンドの設置(工事中)
・古い車を電気自動車化する部活「電気自動車開発部」の活動(予定)

循環ワークスは廃棄された太陽光パネルとリユースバッテリーを使用した
オフグリッドシステムで工場内の全電力を賄っています。
100% Solar Powered