イベントの告知
伊豆/
終了
- 活動分野
- 子育て・教育 / まちづくり

静岡県熱海市は、高齢化率48%、空き家率50%等、社会課題が山積し「50年後の日本の姿」と言われています。そのような中、machimoriは、2011年から補助金に頼らない民間主導のまちづくりを進め、次々と新しい事業を生み出し、商店街の再生・地域の課題解決を進めてきました。
今回、大学生等を対象に、熱海をフィールドにした3ヶ月間の「実践型インターンシップ」を実施します。地域や企業の課題解決に、地域のリーダーとホンキで取り組み、圧倒的に成長したい学生の皆さんをお待ちしています!
- 活動期間
- 2023/10/21~2024/01/31
- 活動時間
- ~
- 活動場所
- 静岡県熱海市、オンライン
- 活動内容
- ※詳細は、以下の資料をご覧ください
https://docs.google.com/presentation/d/1guqCV-4fJjZRSgty2AYq7TegeeQsy1G8BGixM5HOzfw/edit#slide=id.g267f3fd5553_0_9
【プロジェクトA:一般社団法人あじろ家守舎】
受入先:一般社団法人あじろ家守舎 代表理事 山崎明洋さん
「まちづくり会社の一人目のPR・プロモーション担当!自然溢れる南熱海の魅力を全国に届けるプロジェクト!」
【プロジェクトB:合同会社ナレッジ・ストック】
受入先:合同会社ナレッジ・ストック 代表社員 渡辺早紀さん
「地域の人手不足を解決する!新規事業を加速するコーポレートブランディング プロジェクト!」 - イベント参加料
- 無料
- 参加者へのお願い
- ■期間中、熱海で4回の1泊2日集合フィールドワークを実施
(session1:10/21(土)-22日(日) session2:11/11日(土)-12日(日) session3:12/16(土)-17(日) session4:1/27(土))
■集合フィールドワーク実施に係る交通費【上限16000円(往復4000円*集合フールドワーク4回分、東京ー熱海間の在来線料金をもとに算出)】と宿泊費を支給
(その他の活動支援金はありません)
■インターンシップエントリー方法:申込先URL(peatixページ)のチケット申込からエントリーください。エントリーの際、参画を希望するプロジェクトのチケットを選択して申し込みください。
■選考方法:エントリー内容・オンラインでの面接を踏まえた選考を行います - 担当者名
- 佐々木梨華
- メールアドレス
- rsasaki@atamista.com