募集中のプロジェクト

募集中のプロジェクト

一覧に戻る
陸上資源 海洋資源 気候変動 教育 実施手段

ネイチャーズ キッズクラス ~ 里山プログラム ~

募集期間 2023/06/16~2024/02/14
ネイチャーズ キッズクラス ~ 里山プログラム ~

2023年10月~2024年2月に月1回、里山の自然を楽しむ自然体験定期プログラムを開催します!
御前崎の里山でさまざまな体験を行い、冬を!里山の自然を楽しみましょう!!

子育て・教育 / 交流・体験
こんな方にオススメ! 自然が好きな子どもたち! 自然の中で遊ぶことが好きな子どもたち! アウトドアスキルを覚えたい子どもたち!
みんな集合!!
一緒に里山の自然の中で遊び、楽しく活動しましょう!!
活動期間 2023/10/29~2024/02/18
活動時間 9:00~15:00
活動場所 御前崎市内の里山(詳細は、各回の活動案内でお知らせします!)
活動内容 ネイチャーズ キッズクラスとは…
御前崎市には海だけでなく里山も多くあり、自然豊かな町です! 海では生きもの観察やビーチコーミングなど!! 里山ではネイチャークラフトや里山ハイキングなど!! 四季折々の自然体験やアクティビティを通して、自然や季節の変化を身近に感じ、自然を楽しみましょう!!
そして、活動を通して楽しみながら、これからの未来を『 生きる力 』 ・ 『 生き抜く力 』を育んでいきましょう!!

10月29日(日) 里山を楽しむための、ネイチャークラフトづくり!!
11月26日(日) 里山を楽しむアイテムを持ち、里山ハイキング!!
12月24日(日) 野外調理に挑戦!アウトドア クリスマスパーティー!
1月28日(日) 冬を!風を!楽しむカイトづくり!!おやつ作りも!
2月18日(日) 自然の恵みを美味しくいただこう!!

単発参加も可能です!
イベント参加料 15000円
参加者へのお願い 【 キッズクラス ~里山プログラム~ 】
○ 活動時間: 9:00 ~ 15:00
○ 活動場所: 御前崎市内の里山
○ 対  象: 小学1年生~6年生
○ 定  員: 15名程度  ※最小遂行人数 なし
○ 参 加 費: ※保険代等込み  ※昼食は持参となります
 ・ 里山プログラム全5回の活動 定期参加  15,000円 / 名
 ・ 各活動 単発参加(1回) 3,500円 / 名
○ 申込方法: HP内【 お申込みフォーム 】からお申込みください。
○ 支払方法:
 ・ 定期参加の方は、初回活動の受付時に集金をさせていただきます。
 ・ 単発参加の方は、活動当日の受付時に集金をさせていただきます。
○ そ の 他:
 ・ 持ち物など活動に関する詳細は、お申込みをいただいた後に、メールにて
ご案内します。
 ・ 地域行事等で活動をお休みされる場合は、【 アース・キッズ 】プログラム
にて振り替えをさせていただきます。
担当者名 川口 眞矢
申込先 https://earth-commu.jimdofree.com/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E5%8B%9F%E9%9B%86%E4%B8%AD/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%8F%82%E5%8A%A0%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF/
電話番号 090-5636-0227
メールアドレス earth.commu@gmail.com
募集期間 2023/06/16~2024/02/14

団体情報

NPO法人Earth Communication
NPO法人Earth Communication
NPO法人Earth Communication

NPO法人Earth Communicationは、自然を楽しみ、身近に感じ、環境について考えていただけるよう、『自然楽校事業』・『未来へのこす事業』・『自然とつながる事業』に取り組んでいます。これらの事業に取り組むことで、より良い自然や環境を未来へとつなげていくことのできる持続可能な環境や社会づくりを目指し、活動を行っています。

活動分野 子育て・教育 / 環境 / 交流・体験
代表者名 川口 眞矢
所在地 静岡県御前崎市白羽5414-18
電話番号 090-5636-0227
メールアドレス earth.commu@gmail.com
ホームページ https://earth-commu.jimdofree.com/
SNSページ
活動実績 2015年より活動をはじめ、2019年4月よりNPO法人Earth Communicationとして活動を開始。
年間のべ1,000人以上の子どもたちと関わり、自然体験活動や環境学習などに取り組んでいます。また、御前崎市教育委員会が主催する青少年リーダー育成事業『御前崎クエスト』を事業受託。御前崎クエストの活動では、○ 小中学生を対象に、地域の自然や文化、産業に触れる体験活動。 ○ 高校生から社会人までを対象に、地域リーダーの育成や災害時などに役立つアウトドアスキルを学ぶ体験活動。 ○ 未就学児親子を対象に、家族で地域の自然を楽しめる体験活動に取り組んでいます。
環境保全活動の取り組みとして、久々生海岸に自生・群生し始めた準絶滅危惧種『コアマモ』をまもるため、『久々生海岸 里海プロジェクト』を立ち上げ、ビーチクリーンやアマモ場の生きもの調査などを実施。2020年は、年間で50回(50時間)のビーチクリーンを実施。ビニールやプラスチックなどの海洋漂着ゴミを約24,000リットル、重さ約2,400キロ分を回収。その他、ビンや缶 約600リットル分。大型海洋漂着ゴミ(一般処理できない大きなもの) 約14,000リットル分を回収。
貴重な動植物が生息・自生する久々生海岸の環境を保全していくためにも、海が抱える課題を体験的に学ぶことができる『海洋環境学習フィールド』にしていけるよう関係機関と連携を図っています。

類似の
プロジェクト

もくもくセンターの学生スタッフを募集!
会員・スタッフの募集

もくもくセンターの学生スタッフを募集!

NPO法人ESUNE
詳しくはこちら ▶
わたしたちの取り組みや活動を支援・サポートしてくださる方を求めています!
会員・スタッフの募集

わたしたちの取り組みや活動を支援・サポートしてくださる方を求めています!

NPO法人Earth Communication
詳しくはこちら ▶
アース・キッズ ~竹飯ごう&塩づくりに挑戦!~
イベントの告知

アース・キッズ ~竹飯ごう&塩づくりに挑戦!~

自然が好き! 自然の中で遊ぶことが好き! 自然好きな仲間を増やしたい皆さん!
一緒に里山の自然の中で遊び、楽しく活動しましょう!!

NPO法人Earth Communication
陸上資源 海洋資源 気候変動 教育 実施手段
詳しくはこちら ▶

プロジェクト参加申込・問合せ

氏名必須
必須項目です 最大文字数を超えています
お住まいの市区町村必須
必須項目です 最大文字数を超えています
年代必須
電話番号・携帯電話必須
必須項目です 半角で市外局番から入力してください
メールアドレス必須
必須項目です 正しいメールアドレスを入力してください
問合せ・自由記載
最大文字数を超えています
プロジェクト参加の確認
入力した内容が団体に送信されます。
このプロジェクトに参加の申込をしてよろしいですか?
送信する
戻る
プロジェクト参加申込完了
参加申請が完了しました。
団体からの連絡をお待ちください。
戻る