
募集中のプロジェクト
![]() |
![]() |
高齢者健康づくり講座 参加者募集
募集期間
2023/06/22~2023/12/31

おおむね65歳以上の方を対象とした健康づくり講座です。
懐かしい歌を一緒に歌い、簡単な体操も行います。
【今日から始める フレイル予防 高齢者健康づくり講座】
歌を通じて誤嚥性肺炎の予防を目的としています。とても楽しくあっという間の90分間です。ぜひご参加ください。
健康・福祉 / 文化・芸術・スポーツ
こんな方にオススメ! | 歌うことが大好きな人、お友達を作りたい人、たくさんおしゃべりをしたい人 フレイルの予防、健康づくりを心掛けている人。車椅子の方、補聴器を入れられている方、失語症の方お席の配慮をさせて頂きますので、お声がけください。 |
---|---|
活動期間 | 2023/06/25~2023/12/31 |
活動時間 | 14:00~15:30 |
活動場所 | 富士宮市 大富士交流センターもしくは富丘交流センター |
活動内容 | 90分の講座になります。毎回変わる5分間のお勉強会、交通安全の話、詐欺にご注意の話、熱中症に気を付けて…の話など為になるお話をさせて頂き、そのあとは前半6曲の懐かしい歌を全員で歌います。例えばこんな曲→♬瀬戸の花嫁 ♬銀座カンカン娘 ♬高校三年生 など 休憩15分<気まぐれおやつも提供>後半戦は、身体を動かします。軽い体操、アクセルブレーキの踏み間違え防止運動など |
イベント参加料 | 200円 |
参加者へのお願い | お飲み物のご用意をお願いします。 毎回、保険料200円かかります。 |
担当者名 | 前島るみ子 |
申込先 | https://www.npo-picnic.org |
電話番号 | 0544-22-6441 |
メールアドレス | rumiko@npo-picnic.org |
募集期間
2023/06/22~2023/12/31
団体情報
NPO法人ぴくにっく

当団体の活動の目的は、地域の高齢者の交通安全を守るため、事故にあわない、事故を起さないための啓発活動を行い、地域の安全を守ることと、地域の高齢者が笑顔で暮らせるための見守り活動及び、健康寿命を延ばすためのフレイル予防と誤嚥性肺炎の予防の呼びかけを目的としています。
活動分野 | 健康・福祉 / まちづくり / 交流・体験 / その他 |
---|---|
代表者名 | 前島るみ子 |
所在地 | 静岡県富士宮市杉田781-21 |
電話番号 | 0544-22-6441 |
メールアドレス | rumiko@npo-picnic.org |
ホームページ | https://www.npo-picnic.org/ |
SNSページ |
![]() |
活動実績 | 高齢者福祉施設での訪問音楽活動【出張 歌声サロン!】158回 【高齢者健康づくり講座、高齢ドライバー安全運転教室】の開催 全58回 寄合どころでの【笑顔になれる 歌声講座】全21回 その他、地区の行事、イベント、夏祭りなど |
プロジェクト参加申込・問合せ
氏名必須
必須項目です
最大文字数を超えています
お住まいの市区町村必須
必須項目です
最大文字数を超えています
年代必須
電話番号・携帯電話必須
必須項目です
半角で市外局番から入力してください
メールアドレス必須
必須項目です
正しいメールアドレスを入力してください
問合せ・自由記載
最大文字数を超えています
プロジェクト参加の確認
プロジェクト参加申込完了